会則


第1条(名称) 本会は関東大震災80周年記念行事実行委員会(以下本会)と称する。

第2条(目的) 本会は、関東大震災80周年を迎えるにあたり、その災害やそれによって引き起こさ
    れた諸事件によって犠牲となった人々を追悼するとともに、この歴史的経緯について追究し
    学び合いながら、広くこれらの真実を交流し普及することを目的とする。

第3条(役員)本会は、次の役員を置く。
    委員長 1名    副委員長 若干名   事務局長 1名
    運営委員 若干名 会計監査 若干名
    *ほかに、財政・組織・渉外広報などを担当する事務局員を置く。

第4条(役員の選出及び任期) 本会の役員は、総会で選出する。任期は記念行事等の終了後の
    解散総会の日までとする。総会(臨時を含む)で承認された場合、交代 ・補充を行うことが
     ある。

第5条(会議) 本会の会議は次の通りとする。
    @総会/総会は、本会の発足時と解散時に開催し、役員選出・会則審議・活動計画審議・
      決算報告・会 計監査報告等を行う。
      総会は、委員長(または代行)が招集する。また、運営委員会を構成する団体・個人の三
     分の二以上の要請があった場合は、臨時の総会を開催する。
    A運営委員会/本会の役員は、運営委員会を開催する。運営委員会の出席団体・個人の
     三分の二以上 の賛同があった場合、運営委員を補充または交代することができる。運営
     委員会は、本会の各種事業 を推進するために、適宜開催する。
    B事務局会/事務局会は、事務局長が招集し、本会役員及び事務局員をもって構成する。
     総会・運営委員会・各種事業を円滑に推進するために適宜開催する。

第6条(会議の原則) 本会の会員・役員ともに対等・平等を原則とする。

第7条(会員) 本会の会員は、会則に賛同し、会費を納入した個人・団体をもって構成する。会員
    名簿は別途作成し事務局が保管する。

第8条(会費) 本会の会費は、次の通りとする。
    個人会員/一口¥1,000、(二口以上の納入をお願いする)
    団体会員/一口¥5,000、(二口以上の納入をお願いする)
    また、団体会員の構成員が、個人会員となることも呼びかける。

第9条(会計) 本会の会計収入は、会費及び各種事業のなかの若干の収益金、及び各種寄付金
    などをもってあてることにする。

第10条(事業) 本会は、会則第2条の本会の目的にそって、次のような事業を行う。
     @記念集会(2003年8月30日・31日【土・日】を予定)
     A記念集会に向けての事前学習会・小集会、史跡見学、情宣活動など
     B出版事業(記念出版・集会報告集など)

第11条(会則の変更) 本会の会則の変更は、総会において出席者の二分の一以上の賛成を必
     要とする。

第12条(施行) 本会則は、2002年6月22日の設立総会の日より施行する。



  役員


委員長    松尾 章一(法政大学名誉教授)

副委員長  石橋 正夫(日朝協会東京都連合会)
        小原うめ子(亀戸事件追悼会実行委員会)
        加藤 文三(歴史家)
        鈴木 定夫(日本中国友好協会東京都連合会)
        吉川  清(千葉県における関東大震災と朝鮮人犠牲者追悼調査実行委員会)

事務局長  坂本  昇(都立葛飾商業高校)

事務局    逢坂 英明(成蹊中学・高校、財政担当)
        田中 正敬(専修大学、組織担当)
        宮垣 光雄(日朝協会東京都連合会、渉外広報担当)

運営委員(運営委員会で増員・補充を検討します)
        新井 勝紘(専修大学)
        池田 靖子(東京都歴史教育者協議会)
        井口 義郎(グループほうせんかの会)
        尾河直太郎(日朝協会東京都連合会)
        小川原浩之(日中友好協会東京都連合会)
        佐藤 義弘(歴史教育者協議会)
        鈴木  猛(日本国民救援会中央本部)
        平形千恵子(千葉県における関東大震災と朝鮮人犠牲者追悼調査実行委員会)
        森脇 孝広(東京歴史科学研究会)
        吉野 典子(東京都歴史教育者協議会、城東高校)

会計監査  中橋 章子(歴史教育者協議会江東支部)
        安達 洋子(東京都歴史教育者協議会)
トップページにもどる
トップページにもどる