Profile(経歴)
● わたしの経歴

1989年
1989年
1995年
1996年
1996年
2000年
2004年

2007年
東京都 生まれ
東京都立大学理学部地理学科 卒業
舞台音響照明 技師
日本学術振興会 特別研究員(東京都立大学大学院)
東京都立大学 大学院理学研究科 地理学専攻博士課程修了
博士(理学)
通商産業省工業技術院 地質調査所 地震地質課 配属 通商産業技官
千葉大学大学院自然科学研究科(文部省)出向 文部科学教官
国立大学法人千葉大学教員
専修大学文学部環境地理学研究室 准教授

● 研究歴
● は、継続中のテーマ
2007年
2001年
2001年
1998年

1996年
1996年
1996年

1995年
1993年
1991年
1991年

1990年
1989年
日本アルプスの斜面崩壊●
南米アンデス高地の自然地理学的研究 ●
白馬岳地域の第四紀地形発達と環境変遷 ●
産業技術総合研究所 1:5万地域地質調査
「白馬岳(しろうまだけ)」
地質調査所 1:5万地域地質調査 「立山」
サハリン南部の変動地形と気候地形
日本の活断層活動履歴調査
(木津川断層系・頓宮断層系・馬籠峠断層ほか) ●
月山の残雪凹地における地形形成プロセスの定量化と気象観測
関東山地南部における岩塊流の形成機構と年代
月山における完新世の残雪凹地の景観発達
日本海側多雪山地(鳥海・月山・三国)の
土壌生成からみた完新世の環境変遷 ●
小笠原諸島父島の自然環境現況調査
偏形樹による山形県庄内平野の局地強風の風系推定
(→ひとこと)

PageTop▲
-TOP- -研究室概要- -山の地形- -アンデス- -その他- -フィールドだより- -経歴- -業績- -Links- -English-