招聘講演のほか、シンポジウム登壇などの情報になります。
1 | ![]() |
2004.02.05 FMラジオ(神戸 kiss-FM) ラジオ出演「『ジブリの森へ』」 |
2 | ![]() ![]() |
2005.10.14~16 北京日本学研究センター 中国 招聘シンポジウム「ジブリ映画ーー媒体としての宮沢賢治」 |
3 | ![]() |
2011.04.16 韓国日語日本文学会国際シンポジウム 韓国 招聘シンポジウム「『崖の上のポニョ』の地政学」 |
4 | ![]() |
2013.10.23 教育コンテンツ世界制作者会議(IPCEM) パネル「アニメーションの可能性」 |
5 | ![]() |
2015.03 国際交流基金、北京日本学センター 湖南大学、四川外国語大学(中国) 招聘講演「飛行を実現するテクノロジーーー宮崎駿のアニメーションにおける想像力」 |
6 | 2017.05 中國文化大学国際学術検討会 台湾 招聘講演「宮崎駿のアニメーション映画におけるリテラシー」 |
|
7 | ![]() |
2018.8.30 国際交流基金 カナダ・トロント 講演 STUDIO GHIBLI&KENJI MIYAZAWA Viewing Hayao Miyazaki's animated films through the works of Kenji Miyazawa |
8 | ![]() |
2020.02.12 ブリティッシュコロンビア大学アジアセンター カナダ 講演 Hayao Miyazaki and Adaptation:Themes of War and Aging in "Howl's Moving Castle" |
9 | 2021.06.26 日本アニメーション学会大会 パネル「宮沢賢治の「動物」からスタジオジブリのアニメーションへ」(「アニメーションと「動物」」) |
|
10 | ![]() |
2021.07.19 TBSラジオ「アシタノカレッジ」 ラジオ出演「『千と千尋の神隠し』とはなんだったのか」 |
11 | 2022.03.24 Practicing Japan-35 years of Japanese Studies in Poznan and
Krakow ポーランド Hayao Miyazaki and Adaptation:Kiki's Delivery Service as a Case Study |
|
12 | 2022.08.07 日本アニメーション学会大会 パネル「<視覚的叙述>としての『ハウルの動く城』」 |
|
13 | 2022.11.25 東京女子大学 東京女子大学連続講座「"視覚的叙述"としての戦争 宮崎駿『ハウルの動く城』を中心に」 |
|
14 | 2022.12.12 早稲田大学 講演「<翻案>する宮崎駿『魔女の宅急便』の原作とアニメーション映画のあいだ」 |
|
15 | 2022.12.15 名古屋大学国語国文学会 シンポジウム「<死角>と拡張『ドライブ・マイ・カー』の原作とアダプテーション」 |
|
16 | 2023.03.25 ニューヨーク日本人会 講演「宮崎駿『ハウルの動く城』論 <視覚的叙述>、エイジング」 |
|
17 | 2023.05.17 愛知県立大学地域連携センター 公開講座「ジブリの森へ 宮崎駿作品を読む」 |
|
18 | ![]() |
2023.06.30 東京女子大学比較文学研究所 公開講演会「<翻案>の魔術師 アニメーション映画監督・宮崎駿」 |
19 | 2023.12.15 芳林堂書店(高田馬場) トークイベント(予定) |