1-2  
区間AHPにおける幾何平均法を用いた区間重要度推定
	
	   
〇山口真帆, 乾口雅弘(大阪大学)
 1-3  
区間AHPにおける区間確率と証拠理論の繋がり
	
	   
〇乾口雅弘(大阪大学)	
 1-4  
ファジィ回帰モデルにおける可能性グレード
	
	   
〇藪内賢之(下関市立大学)	
		
 2-2  
インターネット依存及びスマートフォン依存に関する研究―大学生への同時質問紙調査による
	
	   
〇大嶋啓太郎, 小田哲久(愛知工業大学)	
 2-3  
性格特性用語の研究 ― FCR法とIR法による測定 ―
	
	   
〇紀好原, 小田哲久(愛知工業大学)
 2-4  
FCR法を用いたトラスト値の二次元表現について
	
	   
〇河辺義信, 小田哲久(愛知工業大学)	
		
 3-2  
鋼構造物の塗膜劣化診断支援システムの構築に関する研究
	
	   
〇渡邉祐太, 藤本勝成(福島大学)
 3-3  
光散乱による波長より細い銀パイプの太さと複素屈折率の測定
	
	   
〇但馬文昭, 森田綾,西山善郎(横浜国立大学),松田充夫(豊田工業高等専門学校)	
 4-2 果物名称想起時における脳内活動部位についてU ―イチゴ想起の解析結果追加― 
	
	   杉本幸司,〇山ノ井洋(北海学園大学),豊島恒(ジャパン・テクニカル・ソフトウェア),
	   大槻美佳,大西真一(北海学園大学),山崎敏正(九州工業大学)
		
 4-3  視線情報を用いたカタログインタフェースの開発に関する検討,
   〇竹之内宏(福岡工業大学),徳丸正孝(関西大学)
 4-4  双極性多軸同心円スケールによる痛みに関する複数特性の検討
	
	   〇奥田裕紀(金城大学)
 5-2  主成分得点を入力値にしたファジィ積分の提案
	
	   〇高萩栄一郎(専修大学)
 5-3  英単語学習支援における情報推薦に基づくテスト分析への取り組み
	
	   若山大輝,〇中島智晴(大阪府立大学)