日本ファジィ学会ソフトサイエンス研究部会

第9回ソフトサイエンス・ワークショップ


共催:
日本ファジィ学会ソフトサイエンス研究部会  日本ファジィ学会北信越支部
協賛:
日本ファジィ学会評価問題研究部会
後援:
新潟県、長岡市
日時:
平成11年3月15日(月)9:00~17:00;16日(火)9:00~12:00
会場:
ハイブ長岡(長岡産業交流会館)2階D,E会議室
新潟県長岡市寺島町315番地  TEL 0258-27-8812,FAX 0258-27-8818
【上越新幹線長岡駅下車、大手口8番線から路線バスあり、バス停から徒歩5分;
路線バスの所要時間は、市内循環バス内回りで15分位(外回りで30分位)】
参加費:
一般講演の発表・聴講参加:一般4,000円 学生1,000円(当日,会場にて徴収)
公開特別講演の聴講のみへの参加:無料
別途,15日夕べに懇親会(4000円)を予定しています。
昼食:
周辺には美術館、日赤病院の食堂など限られた施設しかありません。会場には小さなレストランはありますが、混雑も予想されます。つきましては、15日の昼食については弁当(1000円)の予約をお勧めします。
参加申込方法:
「第9回ソフトサイエンス・ワークショップ参加申込み」と標記し,
を記入の上,FaxまたはE-mailで下記申込先にお送り下さい。
参加申込締切:
1998年 3月 1日(月)
申込先:
〒940-2188 長岡市上富岡町1603-1 長岡技術科学大学 計画・経営系 中村和男 Tel.:0258-47-9357  Fax.:0258-47-9350, E-mail:nakamura@kjs.nagaokaut.ac.jp
問合先:
実行委員長
中村和男(長岡技術科学大学)
ソフトサイエンス研究会代表幹事
宮武直樹(法政大学)
北信越支部支部長
大藪多可志(金沢経済大学)
ソフトサイエンス研究会ホームページ:
http://www.isc.senshu-u.ac.jp/~thc0456/nef/

******* プログラム *******
3月15日 (月)
◆ 一般講演 D室9:30-10:30   心理
D-1   対人認知相互作用のGA的モデル化
    緒方 英一,中村 和男(長岡技術科学大学)
D-2   高齢者・青年・児童における多元的QOL評価
    奥田 裕紀(金城短期大学)
D-3  ファジィソシオグラムの近似分析法Ⅴ
    上江州 弘明,山下 元(早稲田大学),津田 栄(国学院高校),
    箭内 美智子(淑徳高校),稲井 田次郎(日本大学),佐藤 章(東洋大学)
◇ 一般講演 E室9:30-10:30   生活計測
E-1  居住環境における酸化スズ系ガスセンサ出力の季節変動と快適度の予測
    中本 義徳,大薮 多可志(金沢経済大学)
E-2  居住空間におけるニオイセンサアレイの多点測定と福祉分野への応用
    大薮 多可志(金沢経済大学),南戸 秀仁(金沢工業大学),
    笠原 浩(新コスモス電機),小野寺  武(金沢大学),
    辻 隆之(国立循環器病センタ研究所)
E-3  多元センシングによる生活理解の可能性
    亀井 慎司,野田 雄仁,小池 清之,中村 和男(長岡技術科学大学)
◆ 一般講演 D室10:40-12:00   決定支援
D-4  階層型ボルツマンマシーンの構成
        小田 憲志(住友生命コンピュータサービス),渡辺 輝幸(大阪工業大学),
        和多田 淳三(大阪工業大学)
D-5  階層型ボルツマンマシンによる戦略的投資意思決定
    渡辺 輝幸(大阪工業大学),小田 憲志(住友生命コンピュータサービス),
    和多田 淳三(大阪工業大学)
D-6  リスクを考慮した農業経営の戦略決定
    川浦 孝之,渡辺 輝幸,和多田 淳三(大阪工業大学)
D-7  ある組合せ最適化問題
    塚本 弥八郎(名城大学短期大学部)
◇ 一般講演 E室10:40-12:00   数学・評価
E-4  ファジィ測度の数学的性質間の関係
    内野 健太,室伏  俊明(東京工業大学)
E-5  t-ノルムと順序
    中島 信之(富山大学)
E-6  ファジィ論理型ファジィ測度の同定について
    高萩 栄一郎(専修大学)
E-7  区間入出力データの可能性 DEA 解析
    乾口 雅弘,西村 通芳,谷野 哲三(大阪大学)

12:00-13:30    <昼食>

■公開特別講演 D・E室13:20~14:40 司会 中村 和男(長岡技術科学大学)
        「デザイナーに代わるシステムは可能か」
             森 典彦(東京工芸大学芸術学部)

◆ 企画セッション D室14:50~16:10 Chair: Milan Vlach(北陸先端大学客員教授)
  Decision Systems and Analysis (English Session)
D-8     Fuzzy decision system (structure and properties)
    Jiri Mockor  (Check Republic)
D-9    Models of complex processes using fuzzy regression analysis
    Miroslav Pokorny (Check Republic)
D-10    Graphical Markov Models
    Radim Jirousek (Check Republic)
D-11    New concept of convexity and its use in multi-criteria analysis
    Jaroslav Ramik (Check Republic)
◇ 一般講演 E室14:50~15:50   ヒューマンインタフェース
E-8     自動車をケーススタディとした直感的インタフェースの試み
        境野  広志(長岡造形大学)
E-9     対人コミュニケーションにおける非言語表現
        渡邉 昭二,中村 和男(長岡技術科学大学)
E-10    遺伝的アルゴリズムによる個性と変動を伴った手書き風文字フォント生成
        但馬 文昭,張 軍(横浜国立大学)

◆ 一般講演 D室16:20~17:00   画像処理
D-12    ファジィ推論によるカラー画像の適応的近似表示方法
        小林  武司(長野工業高等専門学校)
D-13    画像のインパルス雑音除去へのファジィ推論の利用
        清水  淳史(長野工業高等専門学校)
◇ 一般講演 E室16:00~17:00   データ解析
E-11    経済指標の時系列のフラクタル次元と予測可能性について
        松田 充夫(樟蔭女子短期大学)
E-12    ファジィ自己相関を用いた時系列分析
        藪内 賢之,和多田 淳三(大阪工業大学)
E-13    ファジィARモデルによる経済分析
                豊浦 由浩,藪内 賢之,和多田 淳三(大阪工業大学)

3月16日 (火)
◆ 一般講演 D室9:10-10:50   教育
D-14    ファジィ理論の高校教育への導入
        箭内 顕彦(早稲田実業),須田 宏,竹中 淑子(慶応義塾大学),
        稲井田 次郎(日本大学),津田 栄(国学院高校),山下 元(早稲田大学)
D-15    新しい授業創造と教育評価の工夫のあり方について
        中島 洋一(空知教育研究所,滝川市立江陵中学校),宮武 直樹(法政大学)
D-16    感性評価を用いた数学・美術における教育実践
        宮武 直樹,松田 修三(法政大学),中島 洋一(滝川市立江陵中学校)
D-17    WWWを用いた知的CAIシステム・-システムの概要と学習者LOGの取得方法-
        酒井 康博,坂東 正規,菅野 直敏,米山 忠章(玉川大学)
D-18    WWWを用いた知的CAIシステム・-学習者LOGの分析と評価方法の検討-
        坂東 正規,酒井 康博,菅野 直敏,米山 忠章(玉川大学)
◇ 一般講演 E室9:10-10:30   経営・会計
E-14    出力指向ファジィ融合型CCRモデル
        植村 芳樹(三重大学)
E-15    離散型シミュレーションとしての行列簿記と目標計画法の結合
        牧野 恭(公認会計士)
E-16    ファジィ積分による財務諸表分析  --小売業7社を例にして
        鳥越 聡子(専修大学北海道短期大学),高萩 栄一郎(専修大学)
E-17    ファジィ解の評価とファジィリコース問題
        董  彦文(福島大学)
◆ 一般講演 D室11:00-12:00   感性情報
D-19    色名による色の表示方法のファジィ理論的考察
        菅野直敏(玉川大学)
D-20    カジュアルとフォーマルの間―その感性情報の取り扱い―
        椎塚 久雄(工学院大学)
D-21    大局的学習法によるユーザー要求同定法に関する一考察
        鈴木 泉,大里 有生(長岡技術科学大学)
◇ 一般講演 E室10:40-12:00   モデル化・同定
E-18    T4ファ-ジの自己組織化過程の創発的計算シミュレ-ション
        白山 政敏,坂口 陽一(石川工業高等専門学校),畠山 豊正(富山大学)
E-19    適応型ファジィクラスタリングを用いた大規模理論的モデルからの情報抽出法
        領家 美奈,中森 義輝(北陸先端科学技術大学院大学)
E-20    複数観測データの間の矛盾度について  ― 超論理空間モデルの応用 ―
        小田 哲久(愛知工業大学)
E-21    交通量配分における交差点遅れの同定
        内田 賢悦,加賀屋 誠一,佐藤 馨一(北海道大学)
 
 

特別講演 東京工芸大学 芸術学部 教授森 典彦
テーマ: デザイナーに代わるシステムは可能か

要旨: 人のモノに対する好みは合理的なものと非合理的なものとに分けられる。前者は 近似的にしろモデル化でき、したがって人に好まれることを目的として属性集合としての モノを逆推論するシステムを作ってデザイナーに代わる能力をもたせるという可能性があ るが、後者は今のところ取り組みの糸口すら見えない。後者では何が問題なのかを考える 。

さらにデザインは、同じく人の行う逆推論であるところの通常の設計と違って、目的に叶 うデザイン案を一つ案出すればいいというものではなく、多数を案出してそれらを相互に 比較して特異性・新規性などの見地から選定することを要求されているケースが多い。デ ザイナーに代わるシステムはこの点でも人間に代わり得るものでなければならない。その ためにはどうアプローチしたらいいかを示唆する。

このようなシステムを考えることは人間の感性やデザインマインドのふるまいを明らかに することにもつながる。


高萩栄一郎