A Happy New Year and Welcome to
new Millennium !!! いよいよ、2000年に突入いたしました。1900年代には大きな世界大戦が2回もあったことを考えると、平和な世界を構築することに無関心であってはならないという思いを強くいたします。不毛の10年と言われたバブルの清算期が終わりかけているようにも見えますが、単に不良債権が片付き、リストラがすめがよいというものではないと思います。企業が前向きな開発投資、世界的な視点を持った戦略を打ち出せるにいたって始めて本腰の入った回復になると思います。そのためには日本型の情報化社会の構築が急務といえますが、より根本的には教育制度の見直し、日本社会の行動原理、精神的基盤を探ってゆくことが必要でしょう。また、国際的には市場のとりなす効率性を重んじながらも時に見られる荒荒しい破滅的な行動をうまく管理する枠組みを模索し、安定的な世界経済の発展の一翼を担う役割を果たすことが日本には期待されています。 さて、今年のゼミは全員参加型の熱く燃えるゼミにして行きたいと思っています。そのためには各人が基本的な礼儀を尽くしたうえで、ゼミへ貢献することが大前提です。引いてしまったり、身勝手な行動、フリーライダーだけではゼミは成立しません。みなが世界で活躍できる人材になってほしいという目標達成のために、私が提供する望月ゼミという勉学環境をより良く、より熱いものにして行くことを皆さんにお願いします。 望月宏
|