私の就職活動は長く厳しいものになった。
私は二月後半から活動を始めた。これはやはり他からみるとスタート時期が遅かったようで就職課の先生にも少し遅いようなことを言われた。私は30社程まわったと思うが、最終的に決まったのは8月上旬である。普通なら3〜7月の間にひとつは決まりそうなものであるが、私の場合ほとんどが一次面接あるいは筆記試験で落とされてしまい、結局この期間にはひとつも内定をもらうことは出来なかった。内定をもらったところも筆記・面接ともに運で通ったとしか思えない。特に面接は3回あったがその全てが3分〜5分で終わってしまい、採用過程での位置付けがよく分からなかった。「本当に私を採用してもいいのですか」と逆に疑いたくなるくらいだった。
私がこの就職活動において失敗したと思うのはこの情報化時代にインターネットを一度も使わなかったということである。これから就職活動を行う皆さんにはインターネットを使い効率的な活動をしてもらいたいと思う。