1997
年度望月ゼミ企業見学ソニー株式会社
メディアワールド10/16
(Thu)今年のゼミナール企業見学は、品川駅近くのソニーメディアワールドでした。毎年望月ゼミは企業見学と称して、社会の“現場”を見学させていただいています。(
1996年は日産自動車−追浜工場でした。)参加メンバーは、専修大学国際交流課の学生とゼミ生全員の
50名程です。望月教授の「Let's have communication!」の声がかかるな否や、臆することなく留学生と英語で会話する光景が昨年以上に多数見られたことは、「真の国際人の養成」を目指す我がゼミとしては大きな進歩となったのではないでしょうか。
Media World
では以下の場所を見学しました。![]() プロフェッショナルスタジオ |
![]() ハイビジョンシアター |
テレビ会議室(サテライト)
ビデオシアター
ハイビジョンディスプレイルーム
ハイビジョンシアター
多目的テレビ会議室
レセプションルーム
コンスーマープロダクツ
コミュニケーションウォーク
ビジネスアプリケーションスタジオ
プロフェッショナルスタジオ
デジタルポストプロダクション
デジタル
MAルームVIP
ルーム
最初に
VIPルームでソニーの方から英語で企業の説明を受け、その後はグループ別に各部屋を見学しました。説明は全て英語で行われた為、説明が聞き取りにくい時もありましたが、ゼミ生はそれぞれおおよそは理解できたのでないでしょうか?先鋭システムの数々は我々の購買意欲をそそるものばかりで、各自非常に興味深く見学していました。しかし、値段は“
very expensive”な物がほとんどでした……。
そのあと、好みの背景で写真が取れるというカメラで合成写真を撮っていただきました。いろいろな名アングル?の写真が撮れました。
とにかく、技術のソニーを実感した企業見学でした。