8月22日 15:00白浜セミナーハウス集合 しかし電車の都合、ウミホタルで足止めを食った人などがいて時間どうりこれた人は教授を含め3人でした。 16:00 進級論文、卒業論文テーマ発表 4年生は3年間の集大成となる卒業論文なので、今までよりも更にテーマを絞った論文になりそうです。3年生は昨年のテーマを今年は更に深める人、まったく新しいテーマを掲げた人など様々でしたが、今年の目標はしっかりと結論が導き出せるという事です。2年生は初めての論文なので大きなテーマを定め、出来るだけ結論までもっていく、とにかく論文を書いてみるという事。年内中に終わるように頑張りましょう 18:00 夕食 海の幸いっぱいのおいしい食事でした。 19:30 映画鑑賞 「12人の怒れる男」というアメリカの陪審員制度についての映画を見ました。 流れに竿を立てるという事は非常に難しい事だが自分の考えがあるのなら周りに左右されずにその意見を通す事は大切な事だ、という事をこの映画を見て痛感しました。 22:00 お風呂 23:00 就寝 しかし静かに寝る人は少なく、夜遅くまで宴は続いたそうです。 8月23日
6:00
7:00朝食
9:00 12:00 昼食 教授といっしょに海岸をお散歩
13:00 インナー大会の話し合い 今回金融と財政班に分かれ大会に参加するためそれぞれ新聞、雑誌などで勉強してきた内容を発表し会い、どのような論文にするか話し合いが行われました。財政班は田辺君を中心に金融班は奥沢君を中心にそれぞれテーマに添って、分からないときは教授の意見を聞きながら論点が絞られていました。
18:00 夕食
21:00 懇親会 毎度の事ながら大量に食べ物、飲み物が用意され、みんなゼミ合宿の打ち上げを楽しんでいました(この時第1回モチズキカップ[麻雀]が開催、第1回チャンピオンは教授!) 23:00 就寝 誰も寝ません 8月24日
9:00 |