イントロネット(新入生インターネット導入)の決定事項

日時 199922

参加者 小川 大内 加藤 白木 高地 田中

書記 須賀

 

・授業の進行順序

  1. 情報科学センターの方の話(10〜15分)
  2. 概要説明(5分)
  3. イントラネットの授業についての趣旨説明

  4. 利用上の注意(5分)
  5. インターネットの説明(5分)
  6. マウスクリック・ログオン・IDの入力・パスワードなどについて

  7. ネットサーフィン(15分)
  8. eメール(15分)
  9. メール送信 カナ変換、受信

  10. ログオフ設定(5分)
  11. アンケート(1〜2分)
  12. 質疑応答

 

・教科書の作成について

概要説明、利用上の注意 高地君が作成

インターネットの説明、ネットサーフィン 田中君が作成

eメール、ログオフ設定 白木君が作成

教科書にはログオンの際のID入力の図、キーボードの図、スタートからネットスケープを開くまでの図、シャットダウンの際の図を掲載する。

 

 

この決定事項に関して何かご意見がありましたら、メールなどでイントラネットの担当者にお知らせください。