近況報告/松崎
Date:
Wed, 10 Jun 1998 21:18:39 +0900
From:
"Jun'ichi Matsuzaki" <pinecape@mars.dti.ne.jp>
To:
gratias@alles.or.jp




望月先生、ゼミ生の皆さん、ご無沙汰しております。
昨年度(今年3月)に卒業しました元ゼミ生の松崎です。
4年生の方々は就職活動、2、3年生の方々は
勉学や遊びに精を出されている毎日かと思いますが、
私も会社の方で仕事に精を出しております。

私は、今年の4月から日本交通のグループ企業であります
「(株)日交データサービス」という名の会社で働いております。
4月1日〜5月31日までは試採用期間ということで、試採用扱いの
身でありましたが、6月1日付をもって本採用となり、
配属先は、CS(クライアント・サーバ)事業部になりました。

このCS事業部の仕事の内容を大まかに申し上げると
タクシー業務の事務手続をなどを簡略化するための
パッケージソフトなどの開発・販売を行なっています。
(日本交通以外のタクシー会社さんにもご提供しております)

その中で私は、新入社員ということもあり、現在は先輩社員の方々の
サポートや簡単な事務処理の仕事をしておりますが、
5月から毎週水曜日に行われている※「Visual Basic」の外部研修が
終了しますと、新しくバージョンアップされるパッケージソフトの
開発に少しずつ入っていくかと思われます。
仕事のはずですが、結構楽しみながら「Visual Basic」を学んでいます。
(※「Visual Basic」とはプログラム言語の一つです。)

また、入社して以来、技術的な勉強の毎日で、
学生生活を送っていた頃よりも倍以上は
勉強をしているのではないかと思う時がたまにあります。
(給料を貰っている以上、勉強しなければならないのは
当然といえば当然なんですけど・・・。)
ただ、仕事の上では大変充実して、楽しい日々を送っております。

私の現状はこんなところでしょうか。
何かありましたら、またメールを送らせて頂きます。

では、皆さんこれからも勉学に励んでください。
先生もお身体に気を付けて、優秀な後輩が育つよう
彼らの指導にあたってください。

それでは、失礼いたします。

P.S.
【4年生の皆さんへ】
就職活動は如何でしょうか?
もうすでに終了している方もおられるかと思いますが、
後悔のないように就職してください。
そして、残りの学生生活を十二分に楽しんでくださいね。
社会人になると自分の時間が短くなりますから・・・。

【2、3年生の皆さんへ】
勉学や趣味など何かに熱中できるものを持ってください。
将来、きっと役立つ時がきますよ!

--
/),__ ---------------------------------------------------------
|a a(/ 松崎 淳一 (Jun'ichi Matsuzaki)【Satoru Miyama】
0__/=\ HP : http://www.mars.dti.ne.jp/~pinecape/index.html
U ~ E-mail : pinecape@mars.dti.ne.jp