お久しぶりです、望月先生。
平成6年卒の松林です。
Yahooで検索をかけたらHitし、ホームページを見せていただきました。もう卒業して3年余経ちましたが、先生も、ゼミも共に益々の発展をされているようですね。内容も一層充実しているようで、先生やゼミ生の健闘ぶりを感じさせられます。さて、コンピュータ業界を目指していた私が、何の因果か日本道路公団に就職し、今は静岡で用地交渉の仕事をしています。今は第二東名の用地交渉を行っているのですが、ちょうど最盛期で、夜遅くまで仕事をしたり、土日に出勤する必要が・ったりと、学生時代のような自由な時間をとることはできなくなりました。けれども、用地交渉では人間のいろいろな姿を垣間見ることができ、学生時代には味わえなかった、なかなか刺激的な時間を過ごしています。
ただ、不思議なことに、会社に入って忙しくなればなるほど、「もう一度勉強をしたい」と思うものですね。(しかも仕事よりも勉強を優先したくなるんですよね。それって単なる逃避なのかな。)そのため、移動時間や昼休み、夜寝る前等に時間を上手く使って勉強するようになりました。そして、仕事と勉強の両立がどの程度できるかわかりませんが、できれば海外の大学院への留学を挑戦してみようと思っています。
とりあえずは近況報告ということで。それでは。
---
JH日本道路公団 静岡建設局 静岡工事事務所 用地第二課松林 英太
(EITA Matsubayashi)e_mail:eitam@da2.so-net.or.jp