西村 弘
前期 1.経済学の対象 2.宇宙の生成と人類の発生 3.経済の根幹としての人間の物質代謝の特質 4.人類史からみた資本主義 5.市場経済とは何か(社会哲学的基礎) 6.市場経済とは何か(生産力的基礎) 7.商品とは何か(価値と労働) 8.貨幣とは何か |
後期 1.貨幣と資本 2.資本の種差 3.絶対的剰余価値の生産 4.相対的剰余価値の生産 5・時間論(労働時間と自由可処分時間) 6.超過利潤と技術革新 7.機械制大工業と人間の多面的発達 8.生産と雇用 9.資本蓄積の諸相と景気循環 |
置塩 信雄他『経済学』(大月書店)・内田義彦『資本論の世界』(岩波新書),その他は講義のなかでその都度指示する。