経済学基礎演習(前期、2単位)

栗 木 安 延


講義概要
 経済学入門の一つのコースとして統計の加工やグラフ作成を行う。作成した統計やグラフを如何に読み取るのかをグループ毎に検討して,発表する演習も行う。



講義計画
1.グラフ作成作業
 1) イギリスと日本の蹄紡績業
 2) イギリス,ドイツ,アメリカ合衆国,日本など先進国の鉄綱業
 3) 各国鉄道営業距離
 4) 各国自動車生産台数

2.統計加工
 1)構成比・増減寄与率 世界・各国自動車生産台数
 2)指数計算
 3)実質価格挽算 名目賃金と実質賃金,各自GNPと実質GNP
 4) 倍率・平均成長率 複利曲線応用
 5) 為替換算 円・ドル・マルク・元など
 6)勝男力平価 東京・ニューヨークなど大都市の比較



成績評価の方法
出席,提出物,中間試験3回の総合評価



教科書
使用しない。



参考書
使用しない



受講前提条件
計算機を持参しない学生は受講不可能。
計算機を購入した際「仕様書」specificationを捨てないように。
欠席3回を越える場合,単位認定をしない。