原 田 博 夫
前期 1.国民経済と財政 2.現代財政の3機能 3.公共財の理論 4.社会的選択(投票)の理論 5.公共的意思決定をめぐる諸問題 6・公債の(世代間)負担と中立性命題 7.均衡予算乗数と自動安定化装置 8.財政政策と金融政策の比較 9.開放経済下での財政・金融政策の効果 |
後期 1.租税原別:公平性と中立性 2.所得税制の歴史と現状 3.包括的所得税の理想 4.法人税制の多義性 5.租税の超過負担と転嫁 6.直接税と間接税 7.付加価値税の理論と現状 8.支出税の構想 9.最適課税論からの評価 |