財政学通年4単位

町田 俊彦


講義概要
「大きな政府」と高負担を特質とする現代財政について、@現代資本主義の特質と現代財政の模様、A経費、B租税の三つの側面から解明する。次いで国債累積に示される現代 財政の機能不全と再編成をC財政再建策の検討を通じて明らかにする。


講義計画
前期後期
l.現代資本主義と現代財政3.高負担と租税
(1)「財政」と近代財政(1)租税原則
(2)現代財政(2)租税体系
2.「大きな政府」=財政支出 (3)日本の税制と「国民負担率」
(1)現代における経費膨張4.国債累積と財政再建
(2)日本の経費(1)国債の大量発行と累積
(3)公共投資(2)財政投融資
(4)社会保障費(3)公的金融の肥大化と「郵貯・特殊法人改革」
(注)講義計画は変更がありうる。
                


成績評価の方法
年1回の定期試験(学年末試験)により評価する。


教科書
吉田震太郎著『現代財政入門』同文館


参考書

林健久・今井勝人編『日本財政要覧 第4版』東京大学出版会
『図説日本の財政 平成9年度版』東洋経済新報社