【担当授業】
98年度は担当しておりません。
氏 名: 多辺田政弘
職 名: 教授
生年月日: 1946(昭和21)年3月11日
学 位: 教育学修士
最終学歴: 東京大学大学院教育学研究科修士修了
環境経済論,現代経済論,演習,国際経済入門ゼミ
環境経済政策学会,エントロピー学会
環境経済学(物資循環論,地域と開発問題)
【これまでの主な研究業績(著書・論文・翻訳)と将来計画】
・『地域自給と農の論理』(1987年,学陽書房,共著)
・『コモンズの経済学』(1990年,学陽書房,単著)
・『生命系の社会科学』(1994年,岩波書店,岩波講座『社会科学の方法XII』所収)
・『循環の経済学』(1995年,学陽書房,共著)
環境経済学の形成を,廃棄物処理(物質循環),私・公・共の3つの経済主体の役割から接近する。
【最近5年間の学会報告・論文テーマ】
・「広義の経済学再考」(1993年11月,エントロピー学会)
・「環境経済学からみた2010年の地域資源」(1996年11月,日本農業土木学会,バイオホロニクス研究部会)
【最近の社会的活動(民間・公共団体役員・委員等)】
横浜市生ごみ資源化専門懇談会専門委員(1992〜1997年度,横浜市)
三沢北部地域農用地再編整備調査検討委員(1996年度,農林水産省)
【現在までの教育・研究活動の自己評価】
それなりに精一杯やってきたつもりである。