【講義科目】
化学
物質の化学D
科学史
自然科学論・科学史B
教養演習
物質の科学A
氏 名: 田中貞夫
職 名: 教授
生年月日: 1942(昭和17)年2月15日
学 位: 理学博士
最終学歴: 東京大学大学院研究科(博士課程)学位論文審査及び最終試験合格
物質の科学A,物質の科学D,自然科学論・科学史B,教養演習
日本化学会,日本金属学会,触媒学会,水素エネルギー協会
物理化学,エネルギー科学の基礎的研究
【これまでの主な研究業績(著書・論文・翻訳)と将来計画】
これまでの研究論文は多数ある。
将来計画については研究費をもらって,エネルギー科学の基礎的研究とコンピュータによるGP-IBシステム方式の計測器制御の研究を続けたい。
【最近5年間の学会報告・論文テーマ】
コンピュータによるGP-IBシステム方式の計測速度(2)
(情報科学研究No.14,専修大学発行)
【現在までの教育・研究活動の自己評価】
教育については社会科学系,人文科学系の学生に有益で,興味ある内容の,理解しやすい講義をするように努力しているので,それなりの成果を上げている。
研究活動については講義,会議等に時間をとられすぎて充分な研究時間を作れないことと、研究費が非常に不足のため満足な成果はまだ得られていない。