ドイツ語初級文法復習の巻7:関係代名詞及び指示代名詞      

 

 <関係代名詞> 基本は英語と同じ。

 

先行詞を更に説明するために、関係代名詞で関係文とつなげる。

I know the man who came here yesterday.

You know the lady whom I loved so much.

This is the river which flows in Tokyo.

 主文 ← 関係文

*関係代名詞の性・数は先行詞に一致、格は関係文中の役割で決まる。

 

◎英語との違いは・・・

  1)関係代名詞に「性・数・格による変化」がある。

(英語も人間と物を区別し、人間だとwho、whose、whomと格変化をする。)

 2)関係文は、先行詞にかかる従属文(副文)だから、動詞が文末(副文後置の大原則)。

  3)「コンマ」が必要。

 

 <変化形> 関係代名詞の変化は、定冠詞と基本は同じ。

       m.        f.        n.         pl.

 1.    der        die       das         die

  2.    dessen    deren    dessen     deren

  3.    dem       der       dem        denen

  4.    den       die       das         die

 

練習

 The man is my brother.→

     The man is drinking coffee there.→

 

(あそこで珈琲を飲んでいる)その男は私の兄です。

The man, who is drinking coffee there, is my brother.

 

 あそこでコーヒーを飲んでいる男と女は私の両親です。

 

 

@1格 (ベルリンで勉強している)私の友人はペーターと言います。

 

 

@2格 私の友人は、(その父が医者ですが、)ペーターと言います。

 

 

@3格 (私がその本をプレゼントした)その人は私の友人です。

 

 

@4格 (私が昨日電話した)その人は私の叔父です。

 

 

 

2 <前置詞+関係代名詞>

 その列車は残念ながらもう出発した。ab-fahren

 

 その列車で(mit+3)あなたはベルリンに行きたい。

 

 あなたがベルリンに行くつもりの列車は、残念ながらもう出発した。

 

 

 私はその町に(in+3)住んでいた。

 

その町はエルベ沿い(an+3)にあった。

 

 私の住んでいたその町はエルベ沿いにあった。

 

 

 

 私はそのファミリーのところに(bei+3)住んでいた。

 

 そのファミリーはとても親切だった。

 

 わたしの住んでいたファミリーはとても親切だった。

 

 

 

3 <不定関係代名詞> *先行詞を含んだ関係代名詞

    The thing which I want now is cold water.

What I want now is cold water.

   

 

 性数に関わらず、「〜の人」で wer, wessen, wem, wen

                    「〜の物」で was

  友人を持つ人は敵(m. Feind)をも持つ。

 

 

  君が助けて(helfen+3)あげる人は、君をも助けてくれる。

 

 

  美しいものが常に(immer)良いわけではない。

 

 

 

4<指示代名詞>

  *指示代名詞は直前の名詞を指す時に用いられ、名詞の省略とも考えられるが、 関係代名詞と同じ変化をする。副文ではないので動詞の後置はしない。

   Er hat einen Hund, der ist fast so groß wie ein Kalb.(小牛)

    *Er hat einen Hund, der fast so groß wie ein Kalb ist. 

   Er liebt seinen Bruder und dessen Kinder.

 

読解練習(辞書を引こう。)

1. Wer ist die Frau, die am Fenster Kaffee trinkt?

2. Ich erzähle Ihnen über ein Bild von Picasso, das ich besonders liebe.

3. Die Frau hat ihre alte Freundin, die sie seit Jahren nicht  gesehen

  hatte, in einem Restaurant getroffen.

4. Schüler, die zweimal in der Prüfung durchgefallen sind, müssen die Schule

verlassen.

5. Wer eine Auslandsreise machen will, muß einen Reisepaß haben.

6. Wen die Götter lieben, der stirbt jung.

7. Wer fremde Sprachen nicht kennt, weiß nichts von seiner eigenen.