extra
来たる2006年7月15・16・17日、 山中湖へゼミ合宿に行ってきました。 合宿係さん、ありがとうございました。 写真提供をしてくれたゼミ長さん、ありがとうございました。 山中湖に望む富士 ★☆みんなが寄せてくれた感想☆★ 山中湖の自然を有効に活用した2泊3日でした! 雷雨やアクシデントもありましたが、すべてがいい思い出です。 また行きたいなと思いました☆ ※ 合宿の感想☆ とっても楽しかったです☆ 何が楽しかったってやっぱり、スポーツいっぱぃやって充実したことです☆ 先生とも一緒にできて楽しかった☆ 夜中も起きてる人は話したり遊んだりしてて☆ また行きたいなって思いました(^▽^)合宿係さんのおかげです☆ありがとう↑↑ ※ 初めてのゼミ合宿は、三年生が主体となり、 旅行計画を立て各自やりたい事を決めそれを実践していく方法だったが、 三年生の団結力が深まり大成功した合宿だったと言えます。 また、先輩方や、先生との交流が深まるので、とても得るものがある合宿であった。 今回の合宿では、皆でした、スポーツ大会がとても楽しく印象的だった。 旅館からの光景 三年生や先輩方の知らない側面を見れて良かった。 スポーツが案外楽しいものだと知った。 ひとりひとりが団結するとめちゃくちゃ楽しい!と知った。 なにより、みんなそれぞれ強い部分があり、苦手な部分があり、それでも楽しい仲間なのだと知った。 …先生がバレーのサーブの名手だということも知った。 たくさんの収穫があった合宿でした! ※ スポーツが主体の楽しい合宿でした。 山中湖のおいしい空気を吸いながら、みんなで一緒に遊んだのは全体の交流が深まって、 先生や4年生との距離も深まって非常によかったです。 後、忍野八海にいた鴨がすごくかわいかったです。
※ 勉強もほどほどにして、楽しい合宿でした。 合宿係の人が全てのことをしてくれたので私は体ひとつで楽しめる合宿でした。 印象に残っていることは忍野八海の草餅はおいしくて、また食べに行きたいなと思ってます。 食いしん坊万歳!? ※ 旅館から山中湖へと続く道…角のコンビニにはお世話になりました。 ※ 「よく学び、よく遊べ!!」の合宿でした。 みんなと一緒に過ごせたこと、 今まで知らなかった部分を発見できたことが一番の収穫です。 あっという間だった二泊三日、とても楽しかったです。 ※ この合宿でビギンのボーカルって呼ばれたのが心外でした。 合宿がこんなおもしろくなるとは思っていませんでした。心外でした。 しかし、よく遊んだなとおもいます。 ありがとう、合宿係! ※ 合宿をすることによって3年同士の団結力が上がっただけでなく、 今まであまり交流がなかった4年生とも話しやすくなったと思う。 また、先生の貴重な体験談も聞けてとても有意義な合宿だった。 緑に癒されます。 |