ゼミナール活動 | ||
![]() |
||
山田ゼミの紹介 |
||
こんにちは!! 私たち山田ゼミナールは、20期の4年生と21期の3年生とで活動しています。 ゼミでは経営組織論、経営戦略論に関する文献を輪読したり、各人が特定のテーマについてリサーチし、その成果をもとにディスカッションを行っています。なにごとにも全員参加でゼミ活動に取り組んでいます。 私たちはBIGなゼミよりも、GOOD!なゼミであることを目指してこれからもがんばります。 |
||
活動内容 |
||
ゼミでは、3〜4人の発表グループが、テキストと実際の企業ケースを用いながらテーマ設定&概要説明を行い、各テーマについて全員でディスカッションをしています。教材やテーマによって違ったりするのですが、結構わいわいと意見を言い合っていると思います。議論に参加しないとゼミに来る意味がありません。 前期のゼミで取り上げるテーマは下記のとおりです。 ・市場をつかみ、狙いを定める ストライプインターナショナル、すかいらーく ・成熟した社会で自社をの強みを見直す TOTO ・個人事業主から「経営者」に脱皮する 幸楽苑、ハイディ日高 ・先手を取り、進化を続ける パーク24 ・最初の意図を超えて広がるイノベーション コマツ ・業界の中でニッチャーとして生きる 富士重工業 ・経営資源を何に投じるか 富士フイルム ・業界の構造を見直し、勝ち残る ヤマトホールディングス ・イノベーションをめぐる諸問題 ソニー 後期は3〜4人でグループをつくり、グループごとに自由に研究テーマを設定。その成果をゼミで発表し、ディスカッションを行います。また10月に開催される経営学部ゼミナール合同研究発表会にも参加します。 |
||
ゼミの風景 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4月 | ゼミ活動スタート |
5月 | 卒業論文概要発表会 |
6月 | |
7月 | バーベキュー大会 前期納会 |
8月 | ゼミ合宿 (夏休みの課題をグループごとに発表) |
9月 | |
10月 | 経営学部ゼミナール合同研究発表会 公開ゼミスタート 新ゼミ生採用面接 |
11月 | 新ゼミ生歓迎コンパ 卒業論文最終発表会 |
12月 | 経営学部卒業論文報告会 後期納会 |
1月 | |
2月 | ゼミ合宿 (2年生が中心となり、合宿の企画、運営を行う。この合宿はゼミ生同士の親睦を深めることを目的とする) |
3月 | 卒業式&追いコン |