平成30年度経営学部ゼミナール募集要綱
職名 |
教授 |
氏名 |
李 建 平 |
採用人数 |
15名程度 |
テーマ |
市場構造と経営戦略 |
||||
市場構造は、市場に存在する企業の数や参入障壁の高さなどさまざまの要因によって規定される。1社の企業しかない独占市場もあれば、きわめて多数の企業が存在する競争市場もある。また、その両者の間に少数の企業が存在する寡占市場もある。経営戦略の手段には設備投資、製品差別化、広告、研究開発、合併、提携、垂直的統合、多角化経営などがある。市場構造が変わると、企業が取る経営戦略の手段も変わり、また企業間競争の激しさも変わる。市場構造と経営戦略の手段、市場構造と競争、経営戦略の策定の手法などを理解すること、およびそれらを分析する能力を培うことは、本ゼミの目的である。そのために、まず、産業組織論や経営戦略論の本の輪読を通じて、市場構造や経営戦略などの基本的概念の理解を深める。次に、先行研究を踏まえ、企業の実例を取り上げて皆で議論する。このほかに、中国の経済成長や中国の企業・市場のダイナミクスにも触れる。 このゼミでは、3年生の前期に産業組織論と経営戦略に関する本の輪読を行い、同時に、卒業論文の書き方を説明する。後期に3年生は自分の関心がある先行研究の要約を、4年生は自分の卒業論文を発表する。毎回のゼミでは発表者が自分のレジュメに沿って発表してから、皆でディスカッションを行う。
卒業論文提出義務:有 |
ゼミナール活動状況:
ゼミでの勉強や発表以外に、企業見学、合宿、コンパ、ボーリング大会、卓球大会、映画の鑑賞会なども予定している。
公開ゼミナール:
時間:10月2日(水)16:35〜17:50 場所:ゼミ10312教室(10号館3階)
時間:10月9日(水)16:35〜17:50 場所:ゼミ10312教室(10号館3階)
採用方法:
・面接:10月23日(水) 16:30〜 場所:ゼミ10312教室(10号館3階)
・提出物:志望理由書(A4一枚、ワープロで書いてほしい)
成績証明書,顔写真(プリクラ不可)
・提出先:教務課経営学部窓口(申請書提出時に合わせて提出)
担当者一言:
ゼミは単に勉強の場のみならず、人間関係のネットワーク形成の場であることを認識してほしい。ゼミの諸君と一緒に温かい人間性に富むゼミを作っていきたい。
その他:
・電子メール:jp6@isc.senshu-u.ac.jp
・ 本ゼミのホームページ:http://www.isc.senshu-u.ac.jp/~thm0664/
本ゼミに関して聞きたいことがあれば、直接に研究室(1号館2階1205号室)にきてください。ただし、来る前に、E-mailで連絡しておいて下さい。
昨年度 一次募集・・・15名/22名 再募集以降・・・実行せず
一昨年度 一次募集・・・14名/17名 再募集以降・・・実施せず