本文へスキップ
HOME ゼミの説明 活動報告 文献案内 写真&雑文 担当教員紹介 リンク
ヨーロッパ・ラテンアメリカを中心に、文化の成り立ちについて学ぶゼミです。

関連リンク

文献検索等:

専修大学図書館(OPAC)
本学図書館の所蔵資料のデータベース。

GeNii
国立情報学研究所(NII)による学術コンテンツのポータルサイト。下記CiNiiやWebcatなどを横断的に検索することも可能。

CiNii Books
国立情報学研究所(NII)が運営するデータベース・サービス。日本全国の大学図書館に所蔵されている図書・雑誌の検索ができます。

CiNii Articles
学協会刊行物・大学研究紀要・国立国会図書館の雑誌記事索引など、学術論文情報を検索の対象とする論文データベース・サービス。無料でダウンロードできる雑誌記事も多く含まれています。

Webcat Plus
国立情報学研究所によるユニークな検索サイト。興味・関心に沿って「連想検索」が可能。

J-Stage
科学技術振興機構(JST)による学術誌の電子化のプラットフォーム。理系中心ですが、人文・社会科学系のジャーナルも多く含まれています。

JAIRO
国内の学術機関リポジトリ―を横断的に検索できるサイト。検索結果から各機関のリポジトリ―の電子化された本文が閲覧可能。

学術団体(研究機関・学科・研究会等):

日本ラテンアメリカ学会
ラテンアメリカ地域研究の国内最大規模の学会。学会誌『ラテンアメリカ研究年報』を毎年発行。会誌の現物は井上研究室にあります。

古代アメリカ学会
先スペイン期(先コロンブス期)アメリカ大陸に関する唯一の国内学会。学会誌『古代アメリカ』を毎年刊行。会誌の現物は専修大学図書館本館にあります。

日本イスパニヤ学会
日本でいちばん古い(1955年設立)スペイン関係の学会です。学会誌『HISPÁNICA』を毎年発行。会誌の現物は井上研究室にあります。

日本・スペイン・ラテンアメリカ学会(CANELA)
1998年に創設され、日本国内でスペイン語で学会活動・会誌発行を行っている学会。会誌はHPで公開されています。

上智大学イベロアメリカ研究所
1964年創設。ラテンアメリカ関係の蔵書を多く持ち、上智大学のOPACで検索可能(必要な手続きの上、学外者も利用可能)。『イベロアメリカ研究』を年2回発行。雑誌の現物は専修大学図書館本館にあります。

京都外国語大学京都ラテンアメリカ研究所
メキシコ研究センター(1980年設立)を前身とし、2001年に創設。ラテンアメリカ関係の所蔵資料も多い(事前手続きの上で利用可能)。『京都ラテンアメリカ研究所紀要』を毎年発行。雑誌の現物は井上研究室にあります。

『ラテンアメリカ・カリブ研究』
つくばラテンアメリカ研究会が毎年発行する研究誌(毎年6月発行)。HPで全文が公開されています。

イベリア・ラテンアメリカ文化研究会旧HP
禪野美帆先生(関西学院大学)と井上が2001年に立ち上げた研究会。関西(主に大阪・京都)と関東(東京)で年5~6回の研究会を開催しています。

科研費新学術領域「古代アメリカの比較文明論」
青山和夫・茨城大学教授が代表を務める文部科学省の大型プロジェクト(2014~2018年度)。計画研究A04(代表者、鈴木紀・国立民族学博物館准教授)に井上も参加しています。

その他:

セルバンテス文化センター東京

在日メキシコ大使館(東京、永田町)

在メキシコ日本国大使館(メキシコ市)

ラテンアメリカ探訪(旧メキシコ学勉強会)

国立民族学博物館(みんぱく)

BIZEN中南米美術館