Wordに画像を入れる方法


  1. Wordの文書中に画像を入れたい場所にテキストボックスを作成する。「挿入」メニューの中から「テキストボックス」,「横書き」を選ぶ。
  2. テキストボックスと文が重なってしまうが,それを解消する。テキストボックスの外周にカーソルを持っていき,右ボタンをクリックしてメニューを表示させる。「テキストボックスの書式設定」を選択する。ウィンドウの中にある「レイアウト」を選ぶ。状況に応じて,その中から適切なもの(「行内」,「四角」,「外周」)を選ぶ。
  3. テキストボックスの中でクリックをしてカーソルを移動し,そこに画像を挿入する。「挿入」メニューの中から「図」,「ファイルから」と選ぶ。そして,挿入したいファイルの名前を選択する。
  4. 画像の大きさをドラッグしながらチューニングする。
  5. テキストボックスの外枠の線が気になるのであれば,「テキストボックスの書式設定」の「線と色」の中から色を「線なし」とする。(これは仕上げの段階でやった方が良いだろう)