情報処理基礎T・情報処理入門



変数とは…
    変数とは、値をしまっておく箱のようなものです。
また、変数はその種類によって、使える箱が決まっています
例えば、りんごの箱の中にみかんが入っていてはおかしいようなものです。

このような違いを、「」と呼んでいます。
変数の型にはいろいろありますが、ここでは3種類の型を利用していきたいと思います。
1. 整数(プログラム中ではIntegerと呼ばれる)
2. 実数(プログラム中ではDoubleと呼ばれる)
3. 文字(プログラム中ではStringと呼ばれる)
の3種類です。
変数を利用するために…
    変数を利用するためには、始めに使用する変数の宣言をしなければなりません。
変数の宣言の方法は以下のとおりです。

使用したい変数名 as 使用したい変数の型名

例えば、整数型の x という変数を利用したいとするならば、

Dim x as Integer

と記述します。
ここで使用している x とは、自由に設定できる変数の名前です。
利用目的に応じて、自由に名前を設定してください。
ただし、変数名には英数字しか利用できません。
また、数字のみも不可なので注意してください。