| 専修大学文学部考古学研究室 Department of Archaeology, School of Letters, Senshu University |
| 2017(平成29)年度 修士論文・卒業論文題目 |
| 修士論文 |
| ○土生田ゼミ |
| 南関東における埴輪の受容と地域色-相模・南武蔵を中心に- |
| 形象埴輪群像から見る古墳間の関係 |
| 卒業論文 |
| ○土生田ゼミ |
| 鉄鉾研究に学ぶ |
| 土製耳飾りについて |
| 古墳築造に関する検討 |
| 古墳時代前期の畿内における副葬品配置の意図について |
| 関東地方における古代寺院と郡衙の関係について |
| 織田・豊臣政権における金箔瓦 |
| ○高久ゼミ |
| 朝鮮倭城における虎口について |
| 単龍・単鳳環頭大刀の研究史まとめ |
| 伽藍配置と舎利荘厳具からみる王興寺跡と弥勒寺跡の関係 |
| 松菊里遺跡の調査成果と問題点 |
| 〒214-8580 神奈川県川崎市多摩区東三田2-1-1 専修大学生田キャンパス copyright©2023 Department of Archaeology, School of Letters, Senshu University all rights reserved. |