Homeレクリエーション・感想

レクリエーション・感想

合宿恒例ビンゴ大会を今年も行いました!
また今年は花火、バーベキューをし、先輩後輩との仲を深められるものとなりました。
教授をはじめ、2年から4年生までとても盛り上がり、楽しむことができました。

合宿全体を通しての感想

夏合宿お疲れ様でした。
私は幹事最後の仕事として取り組んだ合宿でもありました。いくつかのトラブルがありましたが、楽しかったという感想を多く聞くことができてほっとしています。(3年生)

内容は昨年の合宿とほとんど同じでしたが、各ゼミ生の協力もあってより良いものになりました。特に4年生の先輩方が行った就活講座では、先輩方の実体験をもとに基本的なことから業種別の具体的な内容まで、非常に有益な情報を得ることができました。このように各段階を担当する人がしっかりと準備をしてきたからこそ成り立った合宿でした。ありがとうございました。
上述したようにトラブルもあり、反省や改善すべき点はあると思います。2年生の幹事には丁寧に引き継ぎを行ったつもりです。合宿に限らずフォーマルパーティーなど、私もできる限りのサポートをするので、計画性を持って乗り越えてください。(3年生)

今回の合宿で、ほとんど話したことのなかった4年生の先輩方ともお話できて楽しかったです。親身に話を聞いてくださったり、アドバイスもくださったりして、本当にありがたかったです。自分の短所も、今後直していけるように頑張っていこうと思いました。
これから気を引き締めてゼミ活動にあたろうと思います。
最後に、幹事の桑田さん、ありがとうございました。お疲れ様でした。(2年生)

今回の合宿では事実上初めて4年生と密接にかかわりあう機会がありました。自分は前期3年生とゼミ活動をしていて、いつも3年生のすごさに魅了されていました。だからこそ今回の合宿は楽しみでした。合宿ではいつものような分析などはしませんでしたが、4年生の就職活動ガイダンスの発表を聞いていただけですごさが伝わってきました。3年生もすごいけど4年生はもっとすごかった。というのが一番の感想です。そんな3年生、4年生になれるように今後頑張っていきたいと思います。(3年生)

初日はミシェル発表と後期班の話し合いをしました。 
亀鷹さん、細野、二谷ミシェル発表お疲れ様でした。今回合格した亀鷹さん、二谷おめでとうございます。二人は春合宿は不在でしたが、堂々したとても良い発表でした。バスの中でも発表練習をしており、努力の甲斐があったのではと思います。今回は残念な結果でした細野は合格するまで何度も挑戦して下さい。「継続は力なり」という言葉があるように、努力していればよい結果が出るはずです。(2年生)


レク




レク レク

ページトップへ


TestSite.com MENU

Design by Megapx  Template by s-hoshino.com
Copyright (C) SimpleTmpl011 All Rights Reserved.