リモートデスクトップサービス
- ◆概 要
- ◆利用資格
- ◆利用可能時間
- ◆利用可能端末室
- ◆利用方法
<概 要>
リモートデスクトップサービスとは、VPN接続を行っている学外のパソコンから、
情報科学センターの端末室のパソコンにログインすることが可能になるサービスです。
<利用資格>
このサービスは、情報科学センターの利用者であれば、自由に利用できます。
※ただし、利用する場合は、VPN接続を行う必要があります。
<利用可能時間>
平常授業期間については、下記時間帯でサービスを行います。
平 日 | 20:00〜翌2:00 |
土曜日 | 19:00〜翌2:00 |
日曜日 | 9:00〜翌2:00 |
※予定を変更する場合は、HPおよび掲示板等でお知らせ致します。
利用可能端末室
利用できる端末室は、以下の通りです。各端末室にインストールされているアプリケーション等は、
「利用の手引き」あるいは、アプリケーション一覧(PDF形式)をご覧ください。
9号館:端末室F | 全ユーザ対象 |
1号館:マルチメディア実習室 | 教員およびネットワーク情報学部学生対象 |
利用方法
リモートデスクトップの利用方法については、以下のマニュアルをご覧ください。
|