専修大学文学部歴史学科
東洋近現代史ゼミナール

※画像をダウンロードする際には右クリックで“リンクを新しいウインドウでひらく”を選択してください。
※記事・写真等の無断引用を禁じます。下記のメールにてご連絡下さい。
印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |

| HOME | Album | ALBUM 合宿・祝う会・卒業式など06 |

更新日 2016-03-28 | 作成日 2008-03-06

東洋近現代史ゼミナール

-フィールドワーク・合宿・祝う会・卒業式など(6)

12041602a.JPG

  2012年度の東洋近現代史ゼミナール -京都合宿にて

なぜ京都かって?そんなことを聞いてはいけません。

015c.jpg建仁寺近くのカフェにて(A.Cさん撮影)。
DSC02919.JPG寺の境内で「どこに行こうか」(I.Tさん撮影)。
12091426.JPG清水寺門前にて。
IMG_3301.JPGもちろん伏見稲荷ですね(T.Sさん撮影)。
12091438.JPGこちらは伏見稲荷駅。
12091444.JPG1日目の夕食がおいしくておいしくて。
12091442.JPGこんな感じです。
12091503.JPGあの念仏寺ではなく、その奥の念仏寺。
131c.jpgこんな羅漢さんがたくさんいます(A.Cさん撮影)。
12091505.JPG近くの神社にて。
12091508.JPGかの有名な竹林ですね(A.Cさん撮影)。
12091602.JPG大阪人権博物館前で。
12091607.JPG生野区のフィールドワーク。
12091637.JPGそして、焼き肉。
12091640.JPGいやはや、満腹。
245c.jpg最終日は平和ミュージアムへ。
12091703.JPG近くでイタリアン。
12091704.JPGおいしかったですね!
12091706.JPGいや、本当に。
12091707.JPG立命館大学のそば。
12091708.JPG大学の先生に教えてもらいました。
12091709.JPG新幹線に乗って帰ります。

  2012年度の東洋近現代史ゼミナールの“日常”

今年は、前期と後期にそれぞれ資料見学などしたのですが、いつもうっかりの管理人が、写真を撮らず記録が残っていない‥‥。そうそう、昨年・一昨年の卒業生が仲間の祝福に来てくれましたよ(これも写真を撮るのを忘れてしまった‥‥)。

11103104.JPGゼミでの一コマ
11103108.JPGで、これが「日常」ですよね?
11103112.JPGこれもそう。
12073002.JPG一方、大学院では有志が『地域に学ぶ関東大震災』を出版しました!これはその取り組みを展示したものです。
13022202.JPGおめでとう!
121217k01.jpg卒論提出締切日の夜(携帯で画像が悪いです)
13022204.JPG卒業発表の日、「卒業生を祝う会」は学科長の発声から。
13022207.JPGこれから乾杯。
13022208.JPGゼミ最強の学生さんたち。
13022215.JPG最後は記念写真を撮りました。
13022241.JPG「祝う会」のあとはゼミでの「祝う会」。前ゼミ長からの挨拶。
13022219.JPG2・3年生より記念品贈呈。
13022224.JPGいいのをもらいましたね!
13022226.JPGなんと、コラージュまで!凝ってます。
13022228.JPG管理人は4年生からプレゼントを頂き、こっそり涙しました。来年もよろしくね。冗談ですよ、冗談。
IMGP6424a.jpgこちらは専修大学歴史学会主催の大学院修了おめでとう会。
IMGP6420a.jpg博士学位取得者と。大変な道のりでしたね。
13032202.jpg3月22日、卒業式および修了式。武道館周辺の桜が見頃。
13032205.jpg武道館の卒業式前の一コマ。
13032206.jpg同じく。人文学科のブース。
13032207.jpg同じく、大学院のブース。
13032214.jpg学部ゼミの卒業生のみなさんと。
13032220.jpg大学院文学研究科歴史学専攻の修士・博士修了のみなさん。
13032232.jpgホテルでの祝賀会。記念品とともに。
13032235.jpg学部の卒業生は、ゼミ生とともに夕食を。
13032236.jpg札束なんか見せびらかさない!しかも千円札なんですけど。
13032240.jpg思い出のイタリアンレストランの前で。
13032241.jpgその後、二次会まで。夜は長いですね。

  2013年度の東洋近現代史ゼミナール

今年は6人の2年生を迎えてのスタートです。たくさん研究しましょう。

IMGP3986.jpg2013年度のメンバー


  2013年度の東洋近現代史ゼミナール -長崎合宿の一コマ

2日目に、被爆者がたどった避難路を歩きました。真夏に長崎の坂はけっこうきついです。同じ歴史学科のゼミナールとまったく同じ日程で同じ長崎でびっくり。

13091226.JPG長崎と言えば路面電車と
13091368.JPG猫。
13091211.JPGオランダ坂より。
13091212.JPGオランダ坂の洋館には
13091229.JPGやっぱり猫。
DSC03460.JPG被爆地蔵(穴弘法寺にて)。
13091013.JPG経が峰墓地のマリア像。
13091016.JPG同じく、十字架。
13091225.JPG墓地を下ると浦上天主堂。
DSC03462.JPGここにも被爆の爪跡が(I・Tさん撮影)。
13091221.JPG暑かった!
13091222.JPG暑い。
13091223.JPGへばる。
13091224.JPGいや、本当に。
13091102.JPG中華街の夜。
13091106.JPGそして、さらに夜。
13091216.JPGホテルの前で。やっぱり暑い…。
13091345.JPGガウディ建築のような西坂教会
13091334.JPG日本26聖人記念館の入口。
13091309.JPG舟越保武作の彫像が素晴らしいですね。
DSC03511.JPG出島の運河(I・Tさん撮影、以下同じ)。
DSC001.JPG端島(通称軍艦島)。
DSC03537.JPG軍艦島に向かう船上で。
DSC03520.JPG今回は上陸!(管理人は行きませんでしたが…)

  2013年度の東洋近現代史ゼミナール -大学院合宿

めずらしく合宿?をしたので、その記録です。

IMGP6658.jpg神戸・大阪・京都方面へ(明石海峡大橋)
IMGP6661.jpg孫文記念館
IMGP6667.jpg記念館の中の様子
IMGP6673.jpg照明がおしゃれですね。
IMGP6685.jpg神戸の町を散歩し
IMGP6686.jpg神戸華僑歴史博物館まで来たものの休みで‥‥。
IMGP6692.jpg神戸文学館に行ったものの、また休み。
IMGP6694.jpg仕方ないので記念撮影。
IMGP6699.jpg神戸の長田区役所で阪神・淡路震災関連の資料を拝見しました。区役所の方、ご説明ありがとうございました。
IMGP6706.jpgその晩は京都で「おばんざい」と
IMGP6707.jpgこんなことで。
IMGP6725.jpg立命館大学国際平和ミュージアム近くの北野天満宮では梅が見頃。
IMGP6733.jpg祇園で。
IMGP6769.jpg3月なのになんと雪!
IMGP6791.jpg六波羅蜜寺の柱
IMGP6801.jpg寒いので暖まりに。
IMGP6799.jpgそしておばんざい。
IMGP6809.jpg夜の鶴橋。
IMGP6810.jpg焼き肉を堪能。
IMGP6812.jpgいや、おいしかったですね。
IMGP6813.jpgだいぶお召し上がりになってますか。
IMGP6828.jpg番外編。みなさんばらばらに行動し、管理人は上賀茂神社へ。
IMGP6834.jpg結婚式をしていました。
IMGP6842.jpg高麗美術館の入口。

  2013年度の東洋近現代史ゼミナール -松代「大本営」フィールドワーク

有志で行きました。2日目は大雪‥‥。

IMGP6254.jpg廃線後の松代駅
IMGP6221.JPG最初に向かったのは
IMGP0141a.JPGこちら。
IMGP0147a.JPGわかる人にはわかるこの記念写真(A・Cさん撮影)。
IMG_1651i.jpg観測所には展示(I・Mさん撮影)
IMGP6191.JPG「天皇の御座所」とも呼ばれる部屋。
IMGP6199.JPGそして館内を進むと
IMGP0116a.JPG防空壕であったトンネルへ。
IMGP6204.JPG降りたところで一般人は行き止まり。
IMGP6223.JPGお昼の後向かったのは象山地下壕。
IMGP6226.JPGトンネルの中は暖かく、じめじめしています。
IMGP6227.JPG崩落を防ぐためのやぐら。
IMGP0180a.JPGあちこちに掘削の跡が残る(A・Cさん撮影)。
IMGP6232.JPG刺さったままの削岩機ロッド。
IMGP6239.JPGトロッコの線路の跡。
IMGP6243.jpg労働者にはどのような思いがあったのでしょうか。
IMGP6253.jpg松代駅近くの松代(海津)城址にて。
IMGP6252.jpg記念写真。
IMGP6255.jpg松代駅舎跡まで戻り、
IMGP6256.jpg待合室で休む(寒かった!)。
IMGP6261.JPG長野に戻り
IMGP6275.JPG居酒屋で外と内から暖をとる。
IMGP6259.JPGあっ、馬刺しだ!
IMGP6262.JPG馬刺しと私たち。
IMGP6284.JPGすっかり暖まりました。
IMG_1697i.jpgそして、翌朝。関東地方は大雪‥‥(I・Mさん撮影)。
IMGP6348.JPGここから番外編(雪の松本城)。
IMGP6335.JPG雪の松本市街。
IMGP6431.JPG同じく、雪の開智学校。

  2013年度の東洋近現代史ゼミナール -卒業論文提出から2月の「卒業生を祝う会」まで

今年も11本の卒業論文が提出され、審査の結果すべて無事に合格しました。

14012023.JPG卒論提出日は
14012024.JPGとりあえずお疲れ様。
14012031.JPGまだ最終試験は残っているんですが‥‥。
14012030.JPG口頭試問の前につかの間の和解。
IMGP6455.JPG今度こそ
IMGP6457.JPG本当に
IMGP6459.JPG口頭試問合格しました!
IMGP6464.JPG今年も「卒業生を祝う会」は学科長挨拶より。
IMGP6470.JPG今年はすごい人数の参加者!
IMGP6467.JPG勝利者のVサイン。
IMGP6469.JPG3年もお祝いに来てくれました。
IMGP6481.JPGほっと一安心ですね。
IMGP6483.JPGカメラを向けるとV!
IMGP6487.JPGおめでとうございます!
IMGP6564.JPG一次会の記念写真。
IMGP6567.JPG在学生と卒業生の仲睦まじさを過剰にアピール。
IMGP6581.JPG二次会は
IMGP6600.JPGさらに人数が増え
IMGP6598.JPG大盛況。
IMGP6622.JPG卒業生へ記念品の贈呈式 その1。
IMGP6571.JPGその2。
IMGP6626.JPGその3。
IMGP6628.JPGその4。
IMGP6630.JPGその5。
IMGP6631.JPGその6。
IMGP6634.JPGその7。
IMGP6636.JPGその8。
IMGP6637.JPGその9。
IMGP6643.JPG中身は何でしょうか‥‥。
IMGP6641.JPGおお!

  2013年度の東洋近現代史ゼミナール -卒業式

ご卒業おめでとうございます。

14032202.JPG3月22日
14032206.JPG卒業式。
14032207.JPGいつもの武道館で
14032216.JPGおめでとうございます(ピンぼけすみません)!
IMGP6945.JPG卒業式後のお祝い。
IMGP6947.JPG晴れやかな雰囲気で。
IMGP6944.jpgお祝いの企画をしたみなさん、お世話になりました。
IMGP6941.JPG以前の卒業生も来てくれましたよ!

  2013年度の東洋近現代史ゼミナール -修了式

ゼミでは修士課程の方が、論文審査の結果、無事に修了されました。また、他専攻から東洋近現代史ゼミに参加されていた方も博士学位論文を提出されました。おめでとうございます。

14011702.jpg修論提出後のゼミで。
14011711.jpgとりあえず提出祝い。
14032115.jpg修了を祝う会で。
IMGP6940.jpg修了式の後のパーティーで。
IMGP6932.jpg苦労が実りましたね。おめでとうございます。
IMGP6936.jpg歴史学専攻の修了生と教員とで記念写真。