トップページゼミ活動記録>2019沖縄合宿

2019年度沖縄合宿(2019年1月30日〜2月1日)




一日目 ゼミ生による卒論中間報告の日



二日目 伊江島にてフィールドワーク
   

二日目は、昨年と同様に伊江島を訪れました。ヌチドゥタカラの家(伊江島平和資料館)では、戦時中の衣服や不発弾、薬きょうなどの史料が展示室いっぱいに展示されていました。また、反戦・平和活動を行なってきた謝花さんのお話を伺いました。



伊江島での移動では自転車を使い、団結道場を訪れました。団結道場は、伊江島の土地闘争で米軍への抵抗運動の拠点とされてきました。伊江島でのフィールドワークを通して、米軍基地の問題に対して過去のものではなく、現在においても続いていることだと考えることができました。


三日目 首里城訪問
   

最終日もフィールドワークを行ないました。首里城を訪れ各自自由に見学をしました。首里城内部だけではなく、首里城城壁には沖縄戦での戦闘による銃弾の後が多く残されているを見ることができました。この写真は、フィールドワーク中に休憩をしているところです。


  
トップページゼミ活動記録>2019年度沖縄合宿