春合宿2002
3月16日〜18日

二日目
今日は1日中新3年生による進級論文のプレゼンをしました。 「日本経済」についてのディスカッションも予定していましたが、 都合上、前期ゼミで行うことになりました。

2年次進級論文
公共投資の意義
ポリシーミックス下の国債市場
International competitiveness and Japan in the future
〜View from history of Japan Economy〜
流通経済〜流通がもたらす経済への影響〜
外国人労働者の社会統合とその子供たち
ITの現状とこれから
ポスト・バブル〜失われた10年とこれからの10年〜
知的所有権を取り巻く時代背景と経済効果
明るい未来を探して〜環境問題の現状と環境への取り組み〜
国際通貨システムの安定
※タイトル部分をクリックすると、レジュメが表示されます。実際の論文は「2年次進級論文」のリンクから御覧になることができます。

前期ゼミについて話し合い
教授から前期ゼミについてのテーマの発表がありました
テーマは「スラックス経済」
今年は、資源の有効活用について議論していきます

懇談会
あっという間に過ぎ去った時間でした
2日間の労をねぎらう懇談会

卒業生の吉沢さんと津ヶ原さんがいらしてくれました


さくら
感想のページ

さくら
1日目へ戻る