Homeグループワーク

グループワーク

グループワーク1

二つのテーマ、「」&「日本の英語教育について」を議論しました。

今回の目的
2年生:今回のディスカッションを通して話の進め方を今後のゼミ活動に生かす。例えば、何を目的として話し合うのかをきちんと決める、他人の意見に耳を傾けるなど。
3年生:就職活動などを見据え、ゼミで身につけたコミュニケーションスキル(自分の意見を伝える、人の意見に耳を傾けるなど)を今回のような場で実践する。
4年生:今までのコミュニケーションスキルや就活経験などを下級生に伝える。

感想

2・3年生の成長を感じることができました。特に3年生は、自ら積極的に発言しディスカッションに参加しようという姿勢が見えました。2年生も、自分の意見を持ち発言していて、議論がスムーズに進みました。(4年生)

気になった点はディスカッションの際のゼミ生の姿勢です。ディスカッションを行っている際の表情や態度、話を聞いている姿勢。少し良くないなと思いました。顔が死んでいたり、立膝を立てたり、足を組んだり、話をしている人の顔をみないというのはディスカッションの活気や緊張感を下げてしまう1つの要因になるのではないかと思います。日ごろから意識をすれば改善することのできることですし意識付けしなければ気づかない悪い癖だと思うので改善していく必要があるのではないかと思いました。(4年生)

グループワーク2 グループワーク3

グループワーク4 グループワーク5

ページトップへ

TestSite.com MENU

Copyright (C) SimpleTmpl011 All Rights Reserved.