<2007年度活動報告>
前期
4月
・ゼミ方針について
5〜6月
下記をもとにしたグループ・プレゼンテーション
池田潔『自由と規律−イギリスの学校生活−』(岩波新書、1949)
プレゼンテーマ
A;パブリックスクールの理念
B;パブリックスクールと公立学校
C;国家がジェントルマンに求めるものは変わったのか。
D;パブリックスクールとフットボール
6月
野球部ニュース
プレゼン批判
6月〜7月
下記をもとにしたグループ・プレゼンテーション
映画『炎のランナー』
プレゼンテーマ
A;ジェントルマンに求められるアマチュアリズム
B;イギリスにおけるユダヤ人
C;なぜカレッジがあるのか。
D;19世紀のパブリックスクール卒とオックスブリッジ卒のキャリア
7月
『イギリス「教育改革」の教育』のディベート
9月
夏合宿(9月15日〜17日 於 伊勢原セミナーハウス)
ゼミ論中間報告@
プロジェクトに推薦する本
ディベート
講義開始
高橋 イギリス留学報告
下記をもとにしたグループ・プレゼンテーション
福島先生の論文「ドッグランド」
A;イントロダクション
B;1〜2節
C;3〜4節
9月〜10月
下記をもとにしたグループ・プレゼンテーション
森嶋通夫『イギリスと日本』(岩波新書、1977)
A;1章
B;2章
C;3章
プロジェクト中間発表報告@ B、C班
公開ゼミ
11月
中條 イギリス訪問報告
ドッグランド中間報告
11月〜12月
ゼミ論最終発表報告A
ジョイント・ゼミ(文・福島ゼミ)
|