【講義科目】

 

理論経済学特殊研究

経済原論B

経済変動論

ゼミナール

 

氏  名: 平川東亜

職  名: 教授

生年月日: 1942(昭和17)年4月12日

学  位: 修士

最終学歴: 専修大学大学院経済学研究科博士課程 単位取得満期退学

 

経済原論・経済変動論,ゼミナール

理論・計量経済学会・日本地域学会・日本ファイナンス学会・進化経済学会

 

理論経済学・ミクロ分析とマクロ分析及び実物分析と貨幣分析の統合

 

【これまでの主な研究業績(著書・論文・翻訳)と将来計画】

・ケインズ有効需要理論のミクロ的基礎,,『専修経済学論集』,Vol.17,No2,1983.

・不均衡過程における市場価格形成の理論,    〃    ,Vol.17,No3,1983.

・ワルラスの経済学とマーシャル=ケインズの経済学, 〃  ,Vol.19,No2,1985.

・マーシャル=ケインズ理論の再構築,      〃    ,Vol.29,No.2,1994.

・マーシャル=ケインズ型経済分析の研究,近刊

 

【現在までの教育・研究活動の自己評価】

 能力相応