【講義科目】

 

流通経済論

地域経済論

ゼミナール

 

氏  名: 徳田賢二

職  名: 教授

生年月日: 1947(昭和22)年12月24日

学  位: 経済学士

最終学歴: 一橋大学経済学部

 

流通経済論,地域経済論,ゼミナール

日本経済政策学会,日本計画行政学会

 

地域経済(地域経済政策),流通経済(流通政策)

 

【これまでの主な研究業績(著書・論文・翻訳)と将来計画】

・(著書)「日本の企業立地・地域開発」(東洋経済新報社,1987)(単著)

・    「旅行」(日本経済新聞社,1988)(単著)

・    「流通経済入門」(日本経済新聞社,1992)(単著)

・    「地域経済ビッグバン」(東洋経済新報社,1998)

・    「ニュービジネスの経済学」(草文社,1984)(共著)

・    「戦後史大事典」(三省堂,1991)(共著)

 その他,地域経済,流通経済に係わる論文。

 

【最近5年間の学会報告・論文テーマ】

・「地域産業政策の現代的課題」 (専修経済学論集第26巻第2号p67〜122) (1992.3)

・「自律的地域経済政策への課題」 (   〃   第29巻第1号p103〜183) (1994.7)

(           第2号p85〜138) (1994.11)

【最近の社会的活動(民間・公共団体役員・委員等)】  (1997年12月2日現在)

 神奈川県サービス業振興協議会会長

【現在までの教育・研究活動の自己評価】

 研究面では独自の成果を生み出し,教育面では学生に最新の研究成果をアウトプットすることを狙ってきた。ただし,いずれも十分なものとはいえず,今後,両面につき,改善策を要するものである。