■@ 前回設定した目標
今回から所得税の分析をしていくための前段階としてその仕組みの理解を進めていく。
■A 今週の本ゼミでの成果
租税3所得税の種類と控除の一つである人的控除について学んだ。所得はその性質や源泉から10種類に分類されており、各々の所得税の計算方法が違っていた。それら全てを分析していくには時間が足りないため、給与所得に的を絞り分析していくこととなった。
人的控除の分析ではその制度の改正なのでどのように控除額が変化するのかも見ることができた。
■B 来週の本ゼミでの目標
来週は所得税を家族構成や収入ごとに計算していく。実際に計算していく過程で所得税の仕組みについての理解を深めていく。さらに来年度からの扶養控除制度の改正に伴う負担の変化についても見ていく。2~3 (山崎)
|