HOMEExam

選考試験について
≪このページは選考試験の最新情報が随時掲載されますのでこまめに確認してください。≫

・選考に際しては、左記の日程で全三回の試験を行います。

筆記試験に関して

筆記共通試験:時間;12:15〜13:00 場所;ゼミ79

筆記追加試験(国際比較ゼミのみ):時間;18:15〜19:15 場所;105D

筆記試験、面接、ディスカッション試験の三種類です。筆記試験に関しては基礎力を見るために英語・数学・経済の三科目を実施します。

英語は大学入試程度のレベル、数学は高校数TAレベル、経済は前期の現代経済学の学習範囲のレベルで行います。

・国際比較ゼミ志望の方へ

国ゼミでは英語で書かれた資料から情報を得て分析を行うこともあります。
そのために追加で筆記の二次試験を課します。
試験内容は基本的な読解力を試すためにリーディング試験、普段どれだけ英語に触れているのかを確認するためにリスニング試験を実施します。
どれも基本的な問題になっていますので、全力で挑んでください。



面接試験に関して

面接は希望者一人ひとり個別で行います。

詳細

10/22(金曜)ゼミ78・1限〜3限および昼休み
10/25(月曜)ゼミ105S・1限〜3限および昼休み
※希望者の人数によっては23(土曜)も行いますのでご了承ください。
※希望日を筆記試験時にお聞きしますので考えてきてください。

ディスカッション試験に関して

日程

10/26(火曜)・ゼミ79・18:00〜20:00予定

テーマ

1.高校授業料無償化の是非

2.日本の貿易相手国としてふさわしいのは中国か米国か

一人暮らしで勉強ツールがない方へ

良ければ確認程度に使用してください。

イズミの数学 ソフィア英語教室
このページのトップへ


選考日程

 

Link