トップページ > 研究

概要

専門分野

数理社会学(合理的選択理論,社会階層論,ウェルビーイング)

研究関心

ライフコースにおける格差・不平等.
たとえば,社会関係資本の所有や社会移動の経験が主観的ウェルビーイングに及ぼす影響.

現在重点をおいている研究テーマ

主観的ウェルビーイングの規定要因にかんする東・東南アジア諸国での国際比較研究.

最近の主な論文・著書

金井雅之,2018,「社会移動が主観的ウェルビーイングに与える効果の時代変化――1975年~2015年SSMデータの比較分析」小林大祐編『2015年SSM調査報告書9 意識II』2015年SSM調査研究会,165-183.

金井雅之,2018,「相対的比較と幸福度――アジア7ヶ国・地域の比較」『ソーシャル・ウェルビーイング研究論集』4:81-98.

金井雅之,2017,「過去との比較が主観的ウェルビーイングに与える影響――過去の影響は時間の経過とともに薄れるか」『理論と方法』32(1):127-139.

金井雅之,2016, "Contextual Effects of Bridging Social Capital on Subjective Well-being," The Senshu Social Well-being Review, 2:41-50.

辻竜平・佐藤嘉倫編,2014,『ソーシャル・キャピタルと格差社会――幸福の計量社会学』東京大学出版会.

  >> もっと詳しく

学会発表

■ 2017.9.1 "Changes in the Effect of Social Mobility on Subjective Wellbeing in Japan: Evidence from the SSM surveys 1985-2015," The Second International Workshop of ISA RC45 on Social Inequality, Utrecht, the Netherlands.

■ 2017.7.20 "Social Capital and Well-being in Plural Modernizations: Comparison between Japan, Korea, and Vietnam," The Tenth International Convention of Asia Scholars, Chiang Mai, Thailand.

■ 2017.6.9 "How and Why Perceived Unfairness Lowers Wellbeing? Based on Empirical Evidences from Asian Countries," 9th INAS Conference, Oslo, Norway.

  >> もっと詳しく

外部資金

■ 科学研究費補助金 基盤研究(A),2015~2018年度,「少子化社会におけるライフコース変動の実証的解明:混合研究法アプ ローチ」(研究分担者)

■ 文部科学省 私立大学戦略的研究基板形成支援事業,2014~2018年度,「アジアにおけるソーシャル・ウェルビーイング研究コンソーシアムの構築」(事務局長)

  >> もっと詳しく

連絡先

専修大学人間科学部

〒214-8580 川崎市多摩区東三田2-1-1

Phone : 044-911-0595

Fax : 044-900-7814

mkanai(at)senshu-u.jp