研究業績 その他

戻る

全て   1990年代   2000年代

1992年 3月 「レベルアップフォーメーション第1回 Aクイック基礎編」 月刊バレーボール4月号(日本文化出版)
1992年 4月 「レベルアップフォーメーション第2回 Aクイック応用編」 月刊バレーボール5月号(日本文化出版)
1992年 5月 「レベルアップフォーメーション第3回 Bクイック基礎編」 月刊バレーボール6月号(日本文化出版)
1992年 6月 「レベルアップフォーメーション第4回 Bクイック応用編」 月刊バレーボール7月号(日本文化出版)
1992年 7月 「レベルアップフォーメーション第5回 Cクイック基礎編」 月刊バレーボール8月号(日本文化出版)
1992年 8月 「レベルアップフォーメーション第6回 Cクイック応用編」 月刊バレーボール9月号(日本文化出版)
1992年 9月 「レベルアップフォーメーション第7回 Dクイック基礎編」 月刊バレーボール10月号(日本文化出版)
1992年10月 「レベルアップフォーメーション第8回 Dクイック応用編」 月刊バレーボール11月号(日本文化出版)
1992年11月 「レベルアップフォーメーション第9回 一人時間差基礎編」 月刊バレーボール12月号(日本文化出版)
1992年12月 「レベルアップフォーメーション第10回 一人時間差応用編」 月刊バレーボール1月号(日本文化出版)
1993年 1月 「レベルアップフォーメーション第11回 バックアタック基礎編」 月刊バレーボール2月号(日本文化出版)
1993年 2月 「レベルアップフォーメーション第12回 バックアタック応用編」 月刊バレーボール3月号(日本文化出版)
1997年 3月 「山本久乃武先生の思い出」 専修大学社会体育研究所報第45号山本久乃武先生退官記念号
1997年 6月 「オーストラリアのバレーを探る(第1回 2000年シドニーオリンピックまであと3年)」 月刊バレーボール7月号(日本文化出版)
1997年 7月 「オーストラリアのバレーを探る(第2回 男子新監督のステリオ・デロッコ氏に聞く)」 月刊バレーボール8月号(日本文化出版)
1997年 8月 「オーストラリアのバレーを探る(第3回 女子新監督のブラッド・セインドン氏に聞く)」 月刊バレーボール9月号(日本文化出版)
1997年 9月 「オーストラリアのバレーを探る(第4回 AIS)」 月刊バレーボール10月号(日本文化出版)
1997年10月 「オーストラリアのバレーを探る(第5回  アジア選手権リポート)」 月刊バレーボール11月号(日本文化出版)
1997年11月 「オーストラリアのバレーを探る(第6回 グランドチャンピオンズカップ情報)」 月刊バレーボール12月号(日本文化出版)
1998年 1月 「オーストラリアの教育観」 財団法人小金井市体育協会創立50周年記念誌
1998年 3月 「オーストラリアのスポーツ強化システム 〜AISにおける一貫指導〜」 財団法人盛岡国際交流協会機関紙22号
1999年 7月 「25点ラリーポイント制ゲームのシミュレーション - 日本男子チームのゲームプラン -」 Coaching & Playing Volleyball 3号(バレーボールアンリミテッド)
2000年 3月 「ラリーポイント制における戦術の選択」 Coaching & Playing Volleyball 7号(バレーボールアンリミテッド)
2001年 7月 「オフェンス戦術の変遷 〜オフェンス対ディフェンスの歴史から〜」 Coaching & Playing Volleyball 15号(バレーボールアンリミテッド)
2002年 7月 「岩手医科大学の「体育・スポーツ」カリキュラム」 大学体育76号
2002年11月 「大学生に運動不足といわせない 第二報 −身体活動の必要性をいかに問うか−」 大学体育第77号
2003年 5月 「ブロック変遷史 オフェンスvsディフェンス 技術革新の流れ」 月刊バレーボール6月号(日本文化出版)
2003年10月 「シャットアウト100%を目指すブロック ポジショニング・ステップ・反応・空中姿勢入門」 月刊バレーボール11月号(日本文化出版)
2003年12月 「ワールドカップバレーボール2003 世界の戦術の流れ 男子編」 月刊バレーボール1月号(日本文化出版)
2004年 1月 「ワールドカップバレーボール2003 世界の戦術の流れ 女子編」 月刊バレーボール2月号(日本文化出版)
2004年 4月 「春高バレー これが優勝のポイント 春高男女上位進出校に見る強さの秘訣」 月刊バレーボール5月号(日本文化出版)
2004年 5月 「データベーストコーチングの留意点」 月刊トレーニングジャーナル6月号
2004年 7月 「サッカー協会のS級コーチ制度」 Coaching & Playing Volleyball 31号(バレーボールアンリミテッド)
2004年 8月 「男子バレー再建への提言」 バレーボールワールドVol.1(スタジオ108)
2004年11月 「世界のオフェンスシステム」 Coaching & Playing Volleyball 34号(バレーボールアンリミテッド)
2004年10月 「世界の最先端を知ろう! アテネ・オリンピックでの世界の潮流 男子編」 月刊バレーボール11月号(日本文化出版)
2004年11月 「世界の最先端を知ろう! アテネ・オリンピックでの世界の潮流 女子編」 月刊バレーボール12月号(日本文化出版)
2004年12月 「データで読み解くVリーグ 好調JTがNECに敗退した理由」 月刊バレーボール1月号(日本文化出版)
2005年 2月 「日本男子バレーのこれからを考える」 バレーボールワールドVol.2(スタジオ108)
2005年 3月 「データで見る東レ20連勝の秘密」 月刊バレーボール4月号(日本文化出版)
2005年 3月 「立ち見の出るバレーボール相談所Vol.7」 月刊バレーボール4月号(日本文化出版)
2005年 3月 「ワンレベルアップを目指すブロックのポジショニングと状況判断」 バレーボール熱血塾(日本文化出版)
2005年 3月 「高校生のためのデータバレー入門」 バレーボール熱血塾(日本文化出版)
2005年 3月 「2004年度第1回バレーボール学会研究集会報告」 専修大学社会体育研究所報第52号
2006年 4月 「トップレベルの技術に学ぶ 第12回Vリーグファイナル進出4チームの戦いから読み解く サーブ戦術徹底分析」 月刊バレーボール5月号(日本文化出版)
2006年 5月 「バレーボールの心技体知 第9回「試合期の情報収集とゲーム中のデータ分析と応用」」 バレーボールマガジン5月号(オフィス美輪)
2006年 5月 「オーストラリアのバレーボール事情」 バレーボール研究第7巻1号
2006年 7月 「オーストラリアの教育観」 さがみはら教育第141号

最上部へ
専修大学 | 法学部 | 社会体育研究所 |
日本バレーボール協会 | FC東京バレーボールチーム | MASTERPIECE |

Copyright (C) 2006-2009 Seiji YOSHIDA all rights reserved