
 
					| -- 材料 -- | |
| ナス | 6本(700gくらい) | 
| 合挽肉 | 300g | 
| 玉ねぎ | 中1個(みじん切り) | 
| うずら豆(沖縄産) | 1/2カップ | 
| しょうが | 薄切り3枚 | 
| にんにく | 1片をみじんぎり | 
| -- 調味料 -- | |
| カレー粉 | 大さじ3 | 
| 醤油 | 大さじ3 | 
| 酒 | 大さじ3 | 
| ウスターソース | 大さじ3 | 
| ケチャップ | 大さじ3 | 
| サラダ油 | 1/4カップ | 
| コショウ | 少々 | 
(1)ナスは縦半分に切り小さめの乱切りする。たまねぎはみじん切りにして、しょうがとにんにくは大きめのミジン切りにする。
(2)なべを熱しサラダ油、しょうが、にんにくを入れ、香りを移す。
(3)合挽肉を入れ炒めて、さらに玉ねぎを入れ透き通るまで炒める。次にナスを入れ軽く炒め、調味料をいれる。ナベのフタをしてナスが煮えたらでき上がり。途中いんげん豆をいれる。
とにかく早く出来て簡単、美味しく経済的です。合挽肉を牛挽き肉に変えたり、今回は沖縄のうずら豆とセロリをいれましたが、缶詰のひよこ豆、枝豆などの豆類きのこ類も入れたらいいと思います。
夏の出盛りの茄子で作りますが、この時期(2月)の沖縄の茄子は大きくて柔らかく、美味しくできました。