専修大学文学部考古学研究室
Department of Archaeology, School of Letters, Senshu University

トップページ


2014(平成26)年度 修士論文・卒業論文題目

修士論文
○土生田ゼミ
東日本の横穴墓と地位間交流
古墳出土の須恵器について-初期・古式須恵器を中心に-


卒業論文
○土生田ゼミ
埴輪の作風分析について-研究史に学ぶ-
古墳時代前期の鉄剣を中心とした把の分類研究史
大名屋敷の性格の再考察-加賀藩本郷邸を中心に-
古代寺院の総合的考察-瓦の同笵関係による山背国分寺と山林寺院の関係性について-
東日本における垂飾付耳飾の国産化過程の比較
織豊系城郭における虎口の変遷
土偶故意破壊説の再検討
南関東における弥生中期の集落についての研究
○高久ゼミ
唐墓出土の女性俑にみられる男装の意義について
石製模造品にみる竹幕洞祭祀遺跡の性格
朝鮮半島の原三国時代における小形仿製鏡について
栄山江流域の古墳文化から見る日本との交流
朝鮮初期鉄器時代における青銅器の組み合わせの変遷
アンデス形成期における土器研究-クントゥルワシ遺跡とその他北部地域の遺跡を分析対象として-




〒214-8580 神奈川県川崎市多摩区東三田2-1-1 専修大学生田キャンパス

copyright©2023 Department of Archaeology, School of Letters, Senshu University all rights reserved.