専修大学文学部考古学研究室 Department of Archaeology, School of Letters, Senshu University |
2021(令和3)年度 博士論文・修士論文・卒業論文題目 |
博士論文 |
○土生田ゼミ |
築造方法から見た横穴式古墳の研究―畿内地域を中心に― |
コシの地域社会と古墳の考古学的研究 |
古墳から見た甲斐の地域社会 |
東アジア騎馬文化受容過程の研究 |
修士論文 |
○土生田ゼミ |
東アジアにおける煙道付竃と竃の起源と拡散 |
東上総地域の高壇式横穴墓の研究ー型式分類と編年を中心にー |
魏晋南北朝期の壁画墓から見る墓主人図の意義 |
古墳時代における房総半島の鉄鏃 |
卒業論文 |
○土生田ゼミ |
沖縄の歴史におけるグスク時代の意義 |
船型模造品から見る古墳時代の船の在り方 |
弥生時代の鳥形木製品 |
石川県南加賀地域を中心とした横穴式木室について |
中世甲冑への変遷と東北蝦夷の関係 |
○高久ゼミ |
勒島遺跡における壺型土器の編年比較 |
百済泗沘期のガラス生産と供給 |
高句麗南進拠点の城郭構造 |
高句麗積石塚の展開 |
大成洞古墳群における倭系遺物副葬墳墓と古墳群造営の過程 |
朝鮮倭城-立地・縄張りによる各地域の特色- |
栄山江流域の前方後円形古墳-在地系古墳との比較による被葬者像と存在意義- |
巨濟島の平地邑城-立地や城郭遺構から見た慶州地域の邑城との比較- |
蟾津江流域における加耶土器の編年 |
印花文有蓋盒による慶州の古墳の編年研究 |
古代中国における西王母像について |
〒214-8580 神奈川県川崎市多摩区東三田2-1-1 専修大学生田キャンパス copyright©2023 Department of Archaeology, School of Letters, Senshu University all rights reserved. |