専修大学文学部考古学研究室 Department of Archaeology, School of Letters, Senshu University |
2022(令和4)年度 博士論文・修士論文・卒業論文題目 |
修士論文 |
○小林ゼミ |
群馬県・長野県における古墳時代鉄製農工具の諸相 |
古墳時代における副葬鉄鏃の意義 |
古墳時代における導水施設の変遷と儀礼再考 |
渡来系文物からみた東国の地域社会 |
卒業論文 |
○小林ゼミ |
古墳時代の牧推定地および関連地域出土馬具の様相 |
陶邑窯における須恵器の色調 |
オホーツク文化における他文化系製品の分布 |
日本貨幣黎明期の銭貨の経済外的使用に関する考察 |
畿内における八角天皇陵古墳の成因 |
擦文土器の編年について |
グスク時代における貝製品の研究 |
縄文時代後期に出現する環状列石の性質について |
新潟及び関東地方の縄文時代における黒曜石の流通 |
しもつけ古墳群における基壇古墳の基壇構造と性格 |
○高久ゼミ |
漢代広西地域におけるガラス珠の副葬型式について |
古代中国の戦国時代から前漢中期の弩機の分類と変遷 |
北武蔵・上総地域における同型鏡受容前後の様相と受容の意義 |
高句麗壁画古墳における蓮華紋研究の現在点と課題 |
象嵌文様大刀から見る日韓の交流関係 |
弥生時代を対象とした九州・中国地方における鍛冶炉の分類 |
〒214-8580 神奈川県川崎市多摩区東三田2-1-1 専修大学生田キャンパス copyright©2023 Department of Archaeology, School of Letters, Senshu University all rights reserved. |