【講義科目】
ゼミナール
国際経済論特論
国際経済論特論演習
氏 名: 室井義雄
職 名: 教授
生年月日: 1950(昭和25)年8月16日
学 位: 博士(経済学,東京大学)
最終学歴: 東京大学大学院経済学研究科博士課程
入学試験委員会委員
国際経済入門ゼミナール,発展途上国経済論,ゼミナール・・・・・,
国際経済と地域
日本アフリカ学会,国際経済学会,日中人文社会科学交流協会(評議員)
Nigerian Economic Society
ナイジェリア社会経済史,現代ナイジェリア政治経済論
【これまでの主な研究業績(著書・論文・翻訳)と将来計画】
・『連合アフリカ会社の歴史:1879〜1979年―ナイジェリア社会経済史序説』同文舘,1992年
・『南北・南南問題』山川出版社,1997年
・『アフリカの歴史』(共著)勁草書房,1991年
・『転換期アフリカの政治経済』(共著)アジア経済研究所,1993年
・『国際労働移動と外国人労働者』(共著)同文舘,1994年
・『世界経済論』(共著)ミネルヴァ書房,1995年
・『世界経済論の構図』(編)有斐閣,1997年
今後は植民地時代を中心に研究を進める。
【最近の社会的活動(民間・公共団体役員・委員等)】 (1997年12月2日現在)
日本国際問題研究所,研究会委員
【現在までの教育・研究活動の自己評価】
学内・学部内における各種委員会の行政職に多忙で,教育・研究に充分な時間的余裕がなくなっている。