担当授業
国際経済論特論
外国書講読
ゼミナール
氏 名: 小島 直
職 名: 教授
生年月日: 1943(昭和18)年11月3日
学 位: 経済学修士
最終学歴: 法政大学大学院社会科学研究科(博士課程)(単位取得満期退学)
就職指導委員会委員
資源エネルギー論,国際経済学,外国書講読,国際経済入門ゼミナール,
ゼミナール
産業学会,国際経済学会,International Association of Energy Economics
エネルギー経済論,国際経済論,現代の国際石油産業
【これまでの主な研究業績(著書・論文・翻訳)と将来計画】
・中東石油と世界危機 (昭和54年,毎日新聞社,共著)
・現代国際経済 (昭和59年,東京大学出版会,共著)
・中東情勢と石油の将来 (昭和59年,東洋経済新報社,共著)
・石油年鑑 (平成元年,日本経済評論社,共著)
・石油年鑑 (平成3年,日本経済評論社,共著)
将来計画,国際石油産業論のとりまとめ
【最近5年間の学会報告・論文テーマ】
・「中東の石油と経済」(自由国民社刊『中東』所収,1994年)
・「中東産油国の石油情勢」(財団法人石油産業活性化センター編『中東産油国及びメジャーの動向・アジア 石油市場戦略』所収,1995年)
・「日本の中東産油国への経済協力」(石油産業活性化センター編『中東産油国と日本との関係に関する総合 的調査,1996年)
・「現代エネルギー市場における競合性と中東産油国のビヘイビア」(石油産業活性化センター編『中東産油 国の石油情勢及びメジャーの経営戦略』所収,1997年)
【最近の社会的活動(民間・公共団体役員・委員等)】
財団法人 石油産業活性化センター委員
【現在までの教育・研究活動の自己評価】
社会一般でのルールと大学特有のルール,慣習との調整に今だに苦労している。