これまでの修士論文のリストです。
2023年度修了生
名前 | 修論題名 |
---|---|
風間麻莉菜 | 高齢者における、遂行機能と気分との関連 |
2022年度修了生
名前 | 修論題名 |
---|---|
菊池 太賀 | 概日リズム障害に関する基礎的研究 |
2021年度修了生
名前 | 修論題名 |
---|---|
竹内 愛彩 | 顔と名前の記銘に関する研究 |
2020年度修了生
名前 | 修論題名 |
---|---|
安 明熙 | 日韓比較を通した親からの期待認知が子どもの強迫傾向に及ぼす影響―親孝行に関する媒介効果の検討― |
小澤 千尋 | 遂行機能と抑うつ傾向の関連について |
令和元年度修了生
名前 | 修論題名 |
---|---|
河合 飛鳥 | 重要な他者に対する「心理的居場所感」の違いが時間的展望に与える影響について |
大森 淳 | 視空間ワーキングメモリの個人差が認知課題と侵入記憶の関係に及ぼす影響 |
平成30年度修了生
名前 | 修論題名 |
---|---|
村上璃佳 | 怒りの鎮静化過程と対処行動の選択方略の関係 |
平成29年度修了生
名前 | 主論題名 |
---|---|
三浦麻由佳 | 筆記方法の違いが筆記開示に与える影響 |
村山彩夏 | 高次脳機能障害者の家族における介護負担の構造の検討 |
平成28年度修了生
名前 | 修論題名 |
---|---|
伊藤夏野 | 大学生を対象とした抑うつと情動に関する検討 ー主観的報告と客観的評価の違いの観点からー |
修士論文におけるプライバシーポリシー
修士論文作成にあたり、倫理的な問題に十分配慮し参加者の同意を得たうえで行っています。またデータは、プライバシーに配慮し、個人がわからないように統計的に処理して利用しています。